ホームで勝てない。(vs 大分) | オレオのアルビと共に

オレオのアルビと共に

アルビレックス新潟観戦記を中心に、その他もろもろ

2018J2リーグ 第13節
vs 大分トリニータ (デンカS) 主審:小屋幸栄

● 1-2 (7' 松本、14' 渡邉新、29' オウンゴール)

[試合後順位]
年間:5勝2分6敗 (0):12位↓




またしても、3バックのチームに敗戦。

岡山や大宮との試合に比べれば選手は戦っていたし、正直なところ大分が「さすがは首位」という感じだったかと言えば、それ程脅威を感じた訳でもない。

山口や金沢の方が強く感じたし、危ないシーンも多かった。

けど負けた。またもホームで。

19000人超の観客が入っている中で勝てば、次も見に来ようと思わせる事が出来るのに負けました。

負けた結果が全てです。

連戦による疲労もあるだろうけど、弱気なプレーは見たくありません。

ミスを恐れるな!1人じゃないぞ!ミスは周りがフォローすればいい。


試合後のズミさんのコメント

相手が良かったというより、自分たちのミス、隙から与えた失点で、実力のなさが出た試合だった。」

「一人一人が球際で負けない。相手よりも走ることをもっと突き詰めてクオリティーを上げないと、J1復帰は無理。」

その通り!

連戦でツラいとは思うけど、もっと頭と身体をフル回転させて頑張ってくれ!


主力に怪我や疲労がある中、水曜日にはルヴァンがあります。

サブメンバーの底上げなしにチーム力は上がりません。

燻っている選手達、チャンスだぞ!奮起しろよ!

*****************
【今日のスタメン】4―4―2

Sub:田中、矢野、メネゲウ、柳、渡邊泰、広瀬、大谷
<交替>
61' 小川 → 矢野
76' ターレス → 田中
89' 磯村 → メネゲウ
<警告>
なし
*****************

スタメンは、前節負傷交代の河田に代わって戸嶋でした。戸嶋を右SHに入れ、ズミさんがFWに入りました。

サブメンバーも数名入れ替え。メネゲウ、柳がメンバー入りです。

大分は、前節から5人入れ替えてきました。

半分の選手を入れ替えてもチームとしての戦い方が変わらないのは凄いです。

*****************

試合の入りは決して悪くなかった。

しかし、カウンター1発で先制点を献上してしまいます。

3-4-2-1の大分は、WBが攻撃参加する事により、ポジション的にギャップが出来る。

ボランチ2人が片側に寄せられた後、奪いきる事が出来ればいいけど、交わされると反対側のSBもそちら側にスライドするため、スペースが出来てしまいます。

前半、名須川への対応に苦慮した結果、逆サイドの安田が右に行かなくてはいけなくなり、松本がフリーになる場面が多かった。

失点はいずれも右に寄せられて、左の松本にヤラれる形でした。戸嶋、輝綺、マサル、磯村の4人で奪いきれれば良かったのですが。。。

早い時間帯での失点。まだ時間はある。落ち着いて修正すれば大丈夫。

そんな中、今度は戸嶋と輝綺が素晴らしい連携で右サイドを崩し、輝綺のクロスにターレスがDFを引き付け、フリーになった新太が、胸トラップからダイレクトシュート!

理想的なサイドの崩しから、新太の2戦連続ゴール!アルビの下部組織出身の新太が、ビッグスワンで嬉しい初ゴール!

失点から数分後の得点で試合を振り出しに。これは良い感じ。

その後、マサルのシュートのこぼれ球を新太が狙ったり、ターレスがバイシクルシュートを打ったりと、攻め込んでいた時間帯に悪夢が。。。

カウンターから、またも名須川に右サイドを崩され、必要以上に右に寄ってしまい、逆サイドの松本にサイドチェンジ。

松本の上げたクロスをクリアしようとしたジュフン。軸足が滑ったのか、当たり損ねのボールは無情にもアルビゴールへ…ガーン

2試合連続のオウンゴール。。。(´□`。)

ジュフンを責める事は出来ないかな。仕方ない。切り替えよう。

それよりも、名須川と松本を自由にさせ過ぎです。試合中に何とか修正してくれ。

1-2で折り返し。ハーフタイムでどう修正するか。

後半、大分の重心が後ろになった事もあり、ほぼアルビペース。ピンチは、カウンターから途中出場の清本に2回シュートを打たれたくらいでした。

攻撃も良い形が出来てはいたんだけどね…両SBの積極的な攻撃参加で、相手WBを下げさせ、クロスからチャンスを演出するも決まらない。。。m(_ _ )m

安田のクロスにズミさんがヘディングシュートを打つもポスト直撃、こぼれ球をターレスが打つもサイドネット。

輝綺のクロスを戸嶋が繋いで貴章のヘディングシュートは枠外。

安田のクロスから、戸嶋、達也と繋いで走り込んだマサルのシュートは枠外。

ATには、輝綺のクロスを貴章が落として戸嶋のシュート。これも枠外。

両SBのクロスから決定機を何回も作れているのに決まらない…ガーン

惜しいんだけどなぁ。前半も積極的にターレスを狙っていれば…タラレバですが。。。o(_ _*)o

後半は、まずまずだったと思います。追い付けなかったのは非常に残念ですが。

ただ、気になるのは、CK・FKの精度の低さ。全然惜しくないんだよね。せっかくのチャンスなのに決まる気がしない。

キックの名手・ジェルソンに教えてもらってる?あの清水戦のFKは幻だったのか?

頼むぞマサルよ。


GW3連戦で得た勝ち点は”6”。

そこまで4連敗だった事を考えれば、最低ラインはクリアしたのかな。と、思いますが、アウェーで連勝しながらホームで負けたってのはよろしくない。

リーグ戦は、次節はアウェーの千葉戦。そしてホームで山形戦。

千葉戦ももちろん勝利を目指して戦って欲しいですが、ホームで勝利を見せてもらいたいです。

その前にまずは、水曜日のルヴァン東京戦。

メネゲウ、優汰、端山、尚紀、ゴメスなどリーグ戦に絡めていない選手達の”強い気持ち”に期待します!

*****************

この日、リーグ戦2試合連続ゴールの新太。やっぱりガツガツと行く闘志と、ゴールへ向かう姿はいいですね。ターレスとの連携も良好のようです。

ターレスは、カウンターのピンチに猛ダッシュで自陣に戻ったり、守備でも貢献出来るようになってきました。相変わらず競り合いに強いし、周りが見えていてパスも上手い。後は、シュートの精度。

2トップの一角に入ったズミさん。やっぱり2列目の方が合っていると思います。新太とポジション替えた方がいいのでは?

久々出場の戸嶋は、良い所と悪い所の両方が出た試合だったのでは?遠慮せずにもっと行っていいと思います。

輝綺は、SBとして進化を見せています。後は、守備対応。

痛恨のオウンゴールをしてしまったジュフンですが、下を向かずに立て直したと思います。昨季前半と比べると別人のようです。

安田は失点の場面でスライドし過ぎでした。それ以外はさすがのプレーだっただけに残念。

マサルは、もっと自信を持って欲しい。弱気な要素が満載過ぎる。気負い過ぎるな。頑張れ!

*****************

ジェルソンのキックの精度が選手に欲しい。
メネゲウに期待したい所なんだけど、出場時間があまりにも短い。
河田のいない今、達也を先発にした方が…
遠い大分からようこそ新潟へ。太鼓の方は女子でしたね。
コメリのエィエィオー!は、何回やっても恥ずかしい。。。
「新潟の為に」難しいコレオ。
綺麗に出来ていたと思います。
ターレスは、円陣ダッシュ嫌いかな?
負けた試合で、毎回ズミさんと安田に早く集まれと促されるのはどうなんだろ?
悔しいのは選手だけじゃないんだよ?
笑顔でバンザイしようぜ!

アルビ情報はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 サッカーブログ アルビレックス新潟へ
にほんブログ村
  ランキング参加中!
ポチっとお願いします。