vs 甲府 (デンカS) 主審:三上正一郎
● 0-2 (69' ボザニッチ、86' 保坂)
[試合後順位]
予選Bグループ: 0勝1分4敗 (-7):7位 ➡
[試合後順位]
予選Bグループ: 0勝1分4敗 (-7):7位 ➡
気持ちが足りない消化不良な試合。
一言で言うとそんな感じでしょうか。
もっとアピールする選手がいないと、これからまだまだ続く厳しい戦いを乗り越えられません。
現地組のサポの皆さん、お疲れさまでした。
こんな内容じゃ、選手よりサポの方が凹むよ。
*****************
【今日のスタメン】4-2-3-1
おおよそ予想どおりのメンバーでしたが、監督が代わってもメンバー入り出来ないパトリックは問題ですね。
【今日のスタメン】4-2-3-1
73' 平松 ➡ 鈴木
79' 酒井高 ➡ ホニ
〈警告〉
63' 加藤(2枚目・次節出場停止)、67' 西村(1枚目)
*****************
79' 酒井高 ➡ ホニ
〈警告〉
63' 加藤(2枚目・次節出場停止)、67' 西村(1枚目)
*****************
優汰が約半年ぶりにメンバー入りし、2種登録の本間至恩くんもメンバーに入りました。
ハンブルガーSVを無事残留させた高徳がスタンドで見守る中、ノリヨシとゴーソン左サイドで初の兄弟コンビを組みました。
比較的若いメンバー構成の中、強いアピールをして、呂比須監督が仙台戦でも使ってみたいと思わせる選手が出てくれることに期待しましたが。。。
*****************
*****************
取り敢えず、モバアルメールにて確認。
前半スコアレス。うん。まぁ、いいんじゃない?
後半どっかて優汰を入れて、1点取って勝つ。
甘かった…(T▽T)
2点取られて敗戦。
さわりだけ見たけど、戦ってないよね?
俺がチームを救うんだ!っていう気迫を見せた選手はいたの?
リーグ戦じゃなく、更にもう敗退が決まっているルヴァンで、先制されたにも関わらず、弱気なパスを繰り返すばかりの選手たち。
縦への勝負パスや、サイドチェンジからのドリブルなど、変化を加えなきゃ相手は怖くないよ。
そんな攻撃じゃあ、ベテランの土屋が統率するDFを突破出来るわけない。
前半、何回かあったCKでゴーソンがフリーでシュート。
巧のいいクロスから、ノリヨシがシュート。
惜しかったのはそれくらいか?
後半、優汰が入って、少し良くなったかと思ったら、途中から使わないし。。。
武蔵やホニまで投入したのに、パスの出し手がいない。
端山やマサルに期待しましたが、残念ながらカンペーのような勝負所を見極めたパスはなし。
カズと竜馬のコンビも、何度かワンツーで崩されていると思っていたら、PK献上し、そこで切り替えられずにCB土屋にエリア内に入られ、折り返しを保坂に決められ追加点。
いいように振り回されてます。
守田もC大阪戦に大チョンボした借りを返すチャンスだったのに、残念な出来。
今日の試合で収穫だったのは、優汰の復帰と、巧が十分に戦力になる点と、本間至恩くんがベンチ入りして貴重な経験を積んだ事くらい。
ハッキリ言ってガッカリです。
もっと気もちを見せて欲しかった。
チームの約束事を守るのは大事。でも、何処かで勝負をしなければ得点は出来ないし、勝てません。
終盤に勲が勝負パスを出していましたが、遅い。もっと早くから勝負しなきゃ。
今日のメンバーの出来では、スタメンに抜擢しようとは監督も思わないでしょう。
*****************
週末の仙台戦に繋がるような試合をして欲しかっただけに、非常に残念です。
端山とマサルには一皮剥けて欲しいです。

