J1 1st 最終節 vs 浦和(埼スタ)
● 5ー2
(21' 57' 興梠、35' 50' 武藤、77' 那須、68' ラファ、81' イブ)
やはり、浦和は強かった。
やはり、埼スタは鬼門でした。
これでもかと、チンチンにされました…(´□`。)![]()
(5失点って…取られすぎだろ
)
仕事で参戦もリアルタイム観戦もできず、やられたのをわかっているのに見る試合はキツイです(涙)
[今日のスタメン] 3-6-1
達也→康裕、ギュン→イブ、カズ→成岡
現時点でのベスメンと思われる組合せで王者に挑みましたが…
見事なまでに粉砕されました…(T▽T)
これが無敗の首位と、僅か3勝しかしてないブービーチームの力の差なんでしょう。
こりゃ、素直に認めるしかないですゎ。(悔しいけど。)
・ 興梠のポストプレーとオフザボールの動き。 ← これが最も秀逸。
(イブ、武蔵、見習おう。)
・ 武藤のポジショニングとシュート精度。
(ギュンならこれ以上できる。康裕も。)
・ 梅崎のドリブル。
(ラファももっと周りを使おう。)
・ 関根のスピード。
(川口負けるな!)
・ 平川の年齢を感じさせない切り替えの早さ。
(コルちゃんは、守備も頑張ってね。)
・ 柏木の精度のあるパス。
(マサルも出来るぞ。裕紀も自信持って。)
・ 阿部の落ち着きとボール奪取。そしてミドル。 ← これも流石でした。
(小泉、今日の負けは明日のためだ。)
・ 西川のセービングとキック精度。
(守田、頑張れ!)
・ 那須のディフェンス力とセットプレーの強さ。
(カズ、マイケル、出来る×2)
さすがは首位のチームです。
脱帽です。(槙野と森脇は個人的に嫌いなので褒めません。)
チームとしての連動性に加え、個の能力も高い。
いや~参りましたね。
前半の2失点は、何れもうちのチャンスを決めれなかった所から決められてる…
どっちも決めてれば…たらればを言ってたらキリないですが、非常に惜しいシーンだっただけに悔しいです。
攻撃のチャンスは出来ているだけに、守備が踏ん張れないのがどうにも痛い。
特に、先制点を決められたシーン。
コルが梅崎を倒してPK取られてるんだけど…PKかどうか微妙ですが、後ろから遅れて対応している時点で負けですね。(コルの守備不安定だなぁ。)
でも、あのシーンは、カズの対応がいただけない。もっと前で梅崎に詰めておかなきゃ。
いい形で攻めていた時間帯の失点はキツイですな。しかも、相手は堅守の浦和。
そうなると、やっぱ勝てないよ。(守備陣はもっと頑張れ!)
まずは、前半スコアレス。もしくはリードして後半に入れれば…
その後は、相変わらずメンタルの弱さが出てしまう悪循環。
川口とカズは、メンタル弱すぎ!
(松岡修造のカレンダーを部屋に貼って毎日見てくれ。)
それでも、2点返した事はポジティブに考えましょう。
(無理やりポジティブ)
PKのお返しで1点。
オフサイドっぽいイブの今季初得点で1点。
まぁ、西村主審からプレゼントされたような得点ですが、得点は得点。
これを切っ掛けに、ラファもイブも得点を量産してくれ!
まぁ、完敗だった訳ですが、この試合はチームの現状を見直す意味でいい薬だったのかなと。
(無理やりポジティブ②)
特に、若いコンビのボランチ2人(マサル&小泉)は、いい勉強になったでしょう。
(無理やりポジティブ③)
1st終了してブービーの我がチーム。
3勝5分9敗で勝ち点14。
得点20、失点33。(失点多すぎ)
今節、清水、松本、山形などが負けてくれたおかげで、まだまだ上に上がるチャンスはあります。
2ndが始まるまで2週間あります。
まずは、守備をもう一度再構築して、逆襲しましょう!
絶対残留!!
小泉は、将来ミスターアルビレックスを継承する選手になると信じてます。
[モバアルから抜粋 小泉のコメント]
シャワーを浴びて、報道陣の前に現れた慶にもう一度話を聞こうとすると、
慶は長く、長く言葉を探して沈黙していました。そしてサポーターの皆さんへ想いをはせました。
「浦和のサポーターがめちゃくちゃ多い中で、新潟のサポーターがたくさん来てくれたじゃないですか…」と言い、
「勝ちたかった。それが一番の気持ちです」と、短く話しました。