やっと9回目で完成形になりました

マキタ18V汎用バッテリーで電動リールを安定して動かす

 

バッテリー 

 Waitleyマキタ 互換18V バッテリー 6.0Ah

 汎用バッテリーでは高評価のバッテリーです

ダウンコンバーター

24V-15Vへダウンコンバートして電動リールに使える電圧に下げます

ただしこいつが曲者で出力は15V固定では無く入力電圧が下がると出力も下がります

 

こちらを参照してください

 

電圧の段階的な低下を防ぐのに

12V(9~14V)の可変入力で16V出力のアップコンバータを

組みました

 

これにより

 

マキタ汎用18Vバッテリー6.0Ah

  MAX20.5~LOW16V

 

24V-15Vダウンコンバーター

 MAX15V~LOW12V

 

12V(9~14V)-16Vアップコンバータ

 16V固定で出力

 

マキタ汎用18Vバッテリー6.0Ahの完成形です

最後まで16V安定で出し切るので、電動リールへの出力のバラつきが無く安定して使えます

電源クリップには+-のステッカー付けて接続ミスを防ぎます

ワニ口が横に来るので、棚の低い船にも設置可能

ダイソーの保温ランチバックで防止性と保温性もUPして

低温時のバッテリーの性能低下を防ぎます

設置例

棚にシンデレラフィットで治まりました

 

☆16V固定で最後まで出力しますので、過放電になる場合があります

18Vバッテリーをアダプター同士で繋いで、

ゆっくり充電できる電圧まで上げれば、復活します

 

過放電と故障を勘違いすると

バッテリーが無駄になりますよ!

 

汎用性の高いマキタバッテリーですが

過放電保護回路の付いていない汎用製品もありますので気を付けて下さい

 

☆最後に

バッテリーケースはある程度の電気の知識がある人が自己責任で作成してください

絶縁処理

電源コードの抵抗・太さ・対応入力等

間違った使い方をすれば発煙・発火等の事故の可能性もあります

専用の工具・接続具・コード類を使用して自己責任で作成をお願いします