今日のお夕食はえびマヨにしてみました。が・・・


写真撮り忘れた。


作り方(適当です)


・えびに片栗粉をまぶして炒める

・マヨネーズ大さじ2くらい、トマトケチャップ大さじ1くらい、牛乳大さじ1くらい、砂糖大さじ1くらい、レモン汁少々を加えてまぜる(できあがり)


今日作ってみたのはお弁当のおかずに使えるかどうか、試してみたかったのですが、温かいうちに全部食べてしまったので全くもって実験の意味をなしていないという・・・。


まあ「エビチリが使えるからえびマヨも使えるんじゃね?」的な発想です。作り方はエビチリよりも圧倒的に簡単です。ちなみにエビチリのレシピは↓


・えびに日本酒としょうが、にんにく、塩で下味をつける

・下味をつけたえびを炒める

・刻んだにんにく、たまねぎのみじん切りを加え炒め、豆板醤小さじ1~2、日本酒大さじ2くらい、水100ccくらい、トマトケチャップ大さじ4くらい、砂糖大さじ1くらい、しょうゆ大さじ1くらい、塩少々を加えひと煮立ちさせたら水溶き片栗粉でとろみをつける(できあがり)


んー、たまねぎをみじん切りにしなきゃいけないことを除けば、工数はそんなに変わんないかな?


早い話、どっちも簡単にできますね。辛いもの好きの隠れマヨラーなんで、どっちも好きなんですけどね(笑)。


あ、とりあえずえびマヨはおいしくできました。冷めてもおいしいかどうかは不明(そこが重要だったのに・・・)。


そんな感じ。