画期的なハカマの取り方をメモしておきます。

まずは、畑から取ったツクシを8本用意しました。

いつもなら、ハカマを取る時に軸を傷つけて、ぐちゃぐちゃになるところです。

特に、ハカマ取りは、ツクシが細くなるとなおさら難しくなります。




ハカマのつけねにハサミを入れます。
ハカマが軸からすれすれ分離できる辺りで切ると上手くいきます。



こんな感じです。

ハカマは、するりと抜けます。
ボウルに入れて、よく振ると、大半のツクシのはかまは抜けています。
ボウルから、ハカマが抜けたものを取り出して、ハカマが絡んだものだけ手作業で分離します。

あっという間に終わります。


ハカマを取り除きました。

確か、鬼ヨメは、ツクシのはかまを取ったあと、手でちぎってましたから、長さはちがえど、同じ作業が同時にやれる。

バケツ一杯のツクシのはかま取りが、1時間ほどで終わりました。イライラ感がなくて、快調でした。

ツクシの重さで、約1000グラムほど処理できましたから、なるほどです。