本日新年二日目、火曜日です。曇天の冷え込みを感じる一日でした。
 
一日の予定を決めて、赤ペンで消し込んでいくのですが、必ず一つ、消し込めないものが出てきます。
初めに予定した優先順位を変えてしまうからなのですが、これを優先させて完了させたい、と思う予定を完了させなかったときのモヤモヤ感を回避したいのです。優先させて完了させたい予定を完了させると、テトリスでいうブロック2~3段一気に解消したような達成感もあります。
 
SNSより。ちひろさんの絵。
 
 冷凍庫のスープを年末から本日にかけて片付けました。初夏に購入した保存用冷凍スープです。来週外出先にあるスープ店で購入する予定です。こちらのスープ、とても助かります。体調がすぐれない時の一食になります。

こちらの記事に書かれていること、素敵だなと思いました。

炎上騒動になっても、悪いことをしていないのだから安易に謝罪をすることをせず、自分が大切にしていることを改めて表明することで、間柄を歪ませず、自分の立ち位置にも、相手の立ち位置にも敬意を持っているキラキラ

この記事を読んで、アサーティブや対話という言葉が浮かびました。

 

誰だ、この低音楽器が、ヴァイオリンよりも簡単だと言ったのは。(それを言ったのは楽器屋さんです。そしてそれを鵜呑みにしたのは私ネガティブガビン)
赤枠の部分、勝手にスタッカートにする、三連符にする、自分で呆れる。テヌートなのよっベルと自分につっこみながら練習。
 
この部分だけすごく速く弾くとか、謎。書かれている指示を無視する、音符を見ていない、自覚していない、上達しない生徒あるある。。勝手に意味不明に自己流で弾くびっくりマーク超なぞびっくりマーク自分でも不思議びっくりマーク一生、初心者のままかも知れません泣くうさぎガーン
我に返って、スタッカートではない、速く弾かない、書かれている通りに弾くの凝視と自分に言い聞かせて弾いたところ、少しだけまともになりました。
 

速く弾くという部分は、その数小節前に、高い音域の音符を「タメる」部分があり、タメが終わったら少し駈足になるのは、タメの部分で錯覚が生じるからなのかもしれません。タメの部分というのはジェットコースターでいうならば、一番上、頂点のレールまで車両が上り詰めて、一時的に停車しているような感じです。タメの一時停車が解除されて車両がレールを下る時、ビューンと速く走るだろうと思い込んで、速いテンポでしかもスタッカートで活発な感じを出す・・という思い込みで弾いてしまうのだと思います。それまでずっと同じ八分音符だったのに、急にビューンと考える謎。楽譜を読めていないからでしょうね。求められていることもわかっていないから。

 

可愛い靴。ストラップシューズはやはり素敵ニコニコ 結婚して間もなくの頃、この靴に似た靴を持っていました。

靴の素材はシルクサテンで、表面にビーズが縫い付けられていました。当時習っていた楽器教室の発表会の楽屋で、誰かに踏んづけられたようで、黒く汚れて、それ以来その靴は履いていませんオエー(そのお教室も好きではなかったなぁ、と嫌な記憶を続けて思い起こしてしまいました)

靴に名前がついている。ダンデライオンとは可愛い名前。
10月に買ったストラップ付革靴はルビーという名前がついていました。
 
家族が防災品の見直しをしたいと話していて、昨年、見直し第一弾としてANKERの充電機を買っていました。
本日読んだ、とあるブログで充電機が記事になっており、クーポン番号が書かれていたので、内心で引いてしまった・・驚き違和感も覚えました。そういうの(個人の利得活動)に、関わりたくないなと思ってしまいました。天災後に読んだからそう思ったのかも知れませんが・・
 
防災品見直しに再び猫ちゃんのフードやペットシーツ、古新聞も含めなければ。
我が家は新聞購読を止めてしまったので、古新聞をアマゾンで購入しています。明日、ペットシーツを買いに規模の経済効果が働いているストアへ出かけることにします歩く
 
本日は冷えこみますね、首、肩、背中が凝っている実感があります。
本日も早く就寝します。
皆様、おやすみなさいませ。