肘付きチェアを初めて購入。あると楽ちんです。  

 軽くてかわいい傘を見つけました。

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ



今は掛け持ちで3つのバイトをしていますが、仕事が見つからず求人情報を見るのが日課だった頃のお話です。


出来れば高時給を!とコールセンターに興味を持ち、いくつか応募しました。

すぐに連絡があった会社は、近所の部署は空きがなく、遠い場所なら空きがあるという事で断念。


「明日電話致します」の自動返信メールのみで2日間連絡がない会社には、(微妙な会社かなと思いながらも)こちらから電話をかけてみました。


受付の女性から担当の男性に変わり、年齢を聞かれ「少しお待ちください」の後に言われた言葉は「募集は終了しています」でした。嘘つけw


その後もずっと求人募集を載せている会社。明らかに年齢で落としています。


面接で時間を費やす事なく、電話で終わっただけマシですが、年齢で落とすなら何歳くらいの人が活躍中!みたいな文面を載せといてくれたら応募しないのにな〜。


実際コールセンターの募集で、20代30代が活躍中!みたいな所だと条件が良くても応募はしません。


今働いている大学病院の看護助手の派遣は年齢層も高く、40〜60代くらいが多いです。


個人の産婦人科の看護助手の募集を見つけたので、(経験も少しだけあるし)いけるかな?と応募してみました。


電話受付の女性から年齢だけ聞かれて答えた後に「少しお待ち下さい」のデジャヴw


やはり「募集は終了しています」と言われてしまいました。このパターンになるだろうとは思っていましたが…。


年齢で落とされるのは応募するだけ時間の無駄なので、40代活躍中なところを探す様にしています。

疲れる程に求人チェックする日々だったので、年齢が高くてもできる仕事で求人が多いのは、清掃と介護と警備や倉庫や工場だなぁと感じました。


探せば仕事はあるけれど、条件がいいところに当たるまでは労力を使います。早く見つけたい場合は妥協も必要です。


3つ目のアルバイトは高時給は諦めて、癒やしを求めて応募してすぐに採用してもらえました。


またブログに書きます。



ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ