2024年08月21日改定
素戔嗚尊一家の第1陣は、北九州上陸。(122年条)
第1陣の人物式
➀【素戔嗚尊】:(84~122年・39歳~○○○年)
②【五十猛命】:(108~122年・15歳~○○○年)
➂【大屋津姫=豊宇迦大神】:(109~122年・14歳~○○○年)
➃【抓津姫】:(110~122年・13歳~○○○年)
素戔嗚尊一家が上陸した時、天照大御神の命で出迎えに来た使者は、
天照大御神の第5子・天葦根尊です。
素戔嗚尊は、大蛇退治で手に入れた「草薙の剣」を天照大御神に上奉。
天照大御神は、お礼に前漢鏡・後漢鏡を下拝する。(後に、籠神社)
「草薙の剣」は、天葦根尊から天照大御神の手に渡る。(後に、熱田神宮)
草薙の剣が次に登場するのは、瓊瓊杵尊の天孫降臨の時です。(143年条)
【天葦根尊】:(99~113年・15歳~122年・24歳~○○○年)
天葦根尊の子は、神話物語で有名な海幸彦・山幸彦がいます。
名前からは、火神・龍神信仰が明白です。
天葦根尊の系譜は、神武天皇に連結する男子の根幹の系譜です。
【神武天皇】:(149~163年・15歳~196年)・48歳
天葦根尊は、高皇産霊神と天照大御神の第5子で末子相続人です。
穂穂出見命(天葦根尊の子)は、未だ成人していません。
【火照理尊=海幸彦】:(114~122・9歳~○○○年)8
【火須世理尊】:(115~122・8歳~○○○年)
【火遠理尊=山幸彦=穂穂出見尊】:(116~122・7歳~○○○年)
注:穂穂出見尊は、瓊瓊杵尊の子でない。瓊瓊杵尊は、誕生していない。
磐坂日子命(天忍穂耳尊)の筑紫国に降臨したのは、125年です。
磐坂日子命と刺國若比売は、筑紫国に降臨する前に出國國に上陸。
宇賀御魂(大国主神)と親子兄弟の対面をしています。
天忍穂耳尊と万幡豊秋津師比賣と婚姻したのは、127年です。
【磐坂日子命=天忍穂耳尊】:(113~127年・15歳~○○○年)
万幡豊秋津師比賣の子は、2子です。
【天穂日命】:(128~142年・15歳~142年・15歳~○○○年)
【瓊瓊杵尊】:(129~143年・15歳~143年・15歳~○○○年)
穂出見命の誕生は、116年です。瓊瓊杵尊の誕生は、129年です。
天照大御神は、天忍穂耳尊と瓊瓊杵尊を養子に入れている。(129年条)
①豊國に移動した時、大屋津姫は豊宇迦神を名乗るが天照大御神から
豊宇氣大神(豊受大神)を名乗る事が許される。(122年条)
異例の待遇です。神々の婚礼儀式を豊宇氣大神に任せている。
年齢差が示す様に天照大御神は、豊宇氣大神を可愛がった。
【天照大御神】:(82~122年・41歳~○○○年)
【大屋津姫=豊宇迦大神=豊宇氣大神】:(109~122年・14歳~○○○年)
②抓津姫は、宇迦御魂を名乗る事が許される。(122年条)
【抓津姫=宇迦御魂】:(109~122年・13歳~○○○年)
➂五十猛命は、抓津姫の婿養子に入る。大屋彦命を名乗る。(122年条)
【五十猛命=大屋彦命】:(109~122年・15歳~○○○年)
大屋彦命と宇迦御魂は、子を産む事を許されませんでした。
素戔嗚尊一家の第2陣は、筑紫国に上陸。(125年条)
第2陣の人物式
➀【大歳神】:(111~125年・15歳~○○○年)
②【香用比売】:(113~125年・13歳~○○○年)
➂【大己貴神】:(112~126年・15歳~○○○年)
➃【神屋楯比売=宗像三女】:(114~126年・13歳~○○○年)
➄【磐坂日子命】:(113~127年・15歳~○○○年)
➅【第1妃=万幡豊秋津師比賣】:(115~127年・13歳~○○○年)
➆【支佐加比売】:(115~128・13歳~○○○年)
其の他に、、神産巣日神・刺國若比売が想像される。
注:磐坂日子命・刺國若比売は、筑紫国に降臨する前に出雲国に降臨。
宇賀御魂と親子の対面をしている。磐坂日子命は、諸国を巡回した様です。
この辺の経緯は、出雲國風土記に記載されている。
毎年、素戔嗚尊の子供達は、婚礼を次々にに行う。
➀大歳神と香用比売の婚姻。(125年条)
【大歳神】:(111~125年・15歳~○○○年)
【香用比売】:(113~125年・13歳~○○○年)
大歳神と香用比売に2子が誕生。高倉下=大香山戸臣神
【高倉下】:(126~140年・15歳~○○○年)・・・(126年条)
【御年神】:(127~141年・15歳~○○○年)・・・(127年条)
②大己貴神と神屋楯比売=宗像大社・中津宮の婚姻。(126年条)
【大己貴神】:(112~126年・15歳~○○○年)
【神屋楯比売=宗像三女】:(114~126年・13歳~○○○年)
大己貴神と神屋楯比売=宗像三女に1子が誕生。(127年条)
【八重事代主】:(127~141年・15歳~○○○年)
⛩ 大己貴神神社の祭神は、大己貴神。
⛩ 宗像大社・中津宮の祭神は、湍津姫=神屋楯比売=宗像三女
➂磐坂日子命と万幡豊秋津師比賣の婚姻。(127年条)
【磐坂日子命】:(113~127年・15歳~○○○年)
【第1妃=万幡豊秋津師比賣】:(115~127年・13歳~○○○年)
磐坂日子命と万幡豊秋津師比賣に2子が誕生。
【天穂日命】:(128~142年・15歳~○○○年)・・・(128年条)
【瓊瓊杵尊】:(129~143年・15歳~○○○年)・・・(129年条)
注:天穂日命は、天孫1です。瓊瓊杵尊は、天孫2です。
稜威雄走神=伊都之尾張神は、天照大御神に、
素戔嗚尊の護衛の任務を命じられる。(127年条)
【稜威雄走神】:(100~114年・15歳~127・28歳~○○○年)
磐坂日子命の婚礼が終わり素戔嗚尊の一家は、豊國を後にして佐賀に
移動する時、出迎えに来たのは、稜威雄走神です。(127年条)
稜威雄走は、は、名前から考察すると壹岐と関係がありそうです。
有名な武雷槌神は、伊都之尾張神の後裔です。
【稜威雄走神】:(100~114・15歳~○○○年)
【熯速日神=樋速日神】:(115~129・15歳~○○○年)
【甕速日神】:(130~144・15歳~○○○年)
【武雷槌神】:(145~159・15歳~○○○年)
【1番目の使者=天穂火命】:(146~148年)・3年間
【2番目の使者=天若日子命】:(150~157年)・8年間
【3番目の使者=布津主神】:(159~174年)・16年間
【3番目の使者=武雷槌神】:(159~178年~188年)・29年間
注:武雷槌神は、天若日子命の亡き後、軍事行動の統率。
注:天比良鳥を副統率とする。
注:武雷槌神は、布津御霊を高倉下に下す。(178年条)
注:天香語山命は、神武より越國(古志國・高志国)に赴任の命。188年条)
【武雷槌神】:(145~159年・15歳~188年・44歳~○○○年)
【建比良鳥神】:(143~159年・17歳~○○○年)
稜威雄走神(伊都之尾張神)は、以下の位置情報で祀られています、
⛩ 左肆(さし)布津神社 (長崎県壹岐市)
祭神は、天照大御神・素戔嗚尊・伊都之尾張神・布津主神
壱岐の左肆(さし)布津神社の祭神には、武雷槌神も祀られている。
有名な武雷槌神は、伊都之尾張神の後裔です。
宇賀御魂と磐坂日子命の兄弟は、筑紫と豊國に残り治安維持に努める。
天照大御神は、大己貴神と磐坂日子命が天冬衣神の子と知らない。
➀香用比売は、高倉下・御年神が生まれ、たので豊國で育てる。
②神屋楯比売=湍津姫は、八重事代主が生まれ、たので豊國で育てる。
➂万幡豊秋津師比賣は、豊國で天穂日命と瓊瓊杵尊を産み育てる。
大歳神・支佐加比売・素戔嗚尊・豊受大神・宇迦御魂・大屋彦命等
は、佐賀から長崎に移動する。稜威雄走神は、護衛の任務。
壹岐・対馬・長崎・佐賀の神社伝承では、素戔嗚尊が朝鮮から五穀の種
草木の苗木を持ち帰り、大屋津姫・抓津姫・五十猛命が配り歩いたと
今でも彼方此方に伝承記録が残る。
稜威雄走神は、天道根尊・天日神・稚日女の元に素戔嗚尊一家
を護衛して行く。(127年条)
天照大御神の命で、出迎えに来たのは、第4子・天道根尊です。
【天道根尊】:(98~112年・15歳~127年・29歳~○○○年)
此の時、天日神と稚日女命の婚礼があり、参列する。
天日神は、天道根尊の子で事代主神。
高皇産霊神と第2妃の子が第1子・稚日女命です。
此の時、天照大御神(第1妃)は、子を産まなくなっている。
高皇産霊神が動く!
➀【稚日女尊】:(115~127年・13歳~128年)・14歳
注:天日神の妃。天道日女命の母親。天道日女命の子は、天村雲命。
②【津波波姫】:(116~128年・13歳~○○○年)
注:津波波姫の娘は八重事代主神の妃。
➂【天美津照姫】:(117~129年・13歳~○○○年)
注:天児屋根の妃。子は、天雲根尊。天村雲命の第2妃を生む。
➃【𣑥幡千幡姫】:(118~130年・13歳~○○○年)
注:磐坂日子命は、𣑥幡千幡姫との婚姻で天忍穂耳尊を名乗る。
市杵島姫(宗像三女=宗像大社・辺津宮)を生む
天日神と稚日女命の婚姻。(127年条)
【天日神】:(113~127年・15歳~○○○年)
【稚日女命】:(115~127・13歳~128年)・14歳
注:稚日女命は、機織り小屋で死亡した天の織女です。
天日神と稚日女命の子は天道日女命です。(128年条)
【天道日女命】:(128~140・13歳~○○○年)
古事記・日本書紀には、要略すると以下の記述があります。
天の服織小屋で神衣を織っていた。
素戔嗚尊は、天の服織小屋の屋根から天の斑駒を逆剝ぎにして投げ入れる。
其の為、天の織女は、驚いて破壊された機織り機で陰を衝き死亡。
素戔嗚尊は、秋の穀物の収穫の時に天の宮殿を破壊し、天の田畑を荒らし、
畦道の溝を埋める。
注:稚日女命は、機織り小屋で死亡した天の織女です。
前後の経緯から天氏留も災害死している。(文献の記載にない)
天道日女命が誕生して間もなく大洪水による山崩れで服織小屋が
倒壊する。(128年条)
天照大御神が移動する時、天道根尊は、護衛の任務を果たします。
其の時、船で長崎から日向に移動を助けたのが五十猛命です。
勿論、文献にありませんが素戔嗚尊の一家は、此の時の葬儀に
参列している。悲しみを胸に刻んだ強い絆が此の時深く残る。
岩戸籠もり=避難生活=天氏留・稚日女命・その他多くの殯・葬儀
【地球規模の大気候変動】(119~128年~130年)・12年間
数値解析は、大洪水・群発地震噴火が128年と断定する。
天照大御神は、岩戸籠もりの前に多くの命を下す。(128年条)
1)天日神と支佐加比売(乳母)の婚姻。
2)大歳神と天知迦流美豆比買の婚姻。
此の婚姻で、大歳神は、饒速日尊を名乗る事を許される。
3)素戔嗚尊・豊受大神」には、四国・「やまと」に神々を祀る巡幸。
4)天照大御神の移動を船で手助けをしたのが五十猛命です。
5)護衛の任務をしたのが天道根尊です。(128年条)
天手力男尊・天児屋根尊・天鈿女等も従う。
6)日向に着くと、石凝姥に日像鏡と日矛鏡の制作を命じる。
7)天の宮殿の造営を命じる。
天糠戸尊は、高皇産霊神と天照大御神の第1子。
【高皇産霊神】:(80~94・15歳~○○○年)
【天照大御神】:(82~94・13歳~○○○年)
石凝姥は、興台産靈神と天氏留の第1子。
【興台産靈神】:(82~96・15歳~○○○年)
【天氏留】:(84~96・13歳~○○○年)
天糠戸尊と石凝姥=伊斯許理度買の婚姻。(109年)
【天糠戸尊】:(95~109・15歳~○○○年)
【石凝姥】:(97~109・13歳~128・32歳~○○○年)
天糠戸尊と石凝姥は、鏡作り連祖です。
天日神と支佐加比売(乳母)の婚姻(128年条)
【天日神】:(113~128年・16歳~○○○年)
【支佐加比売】:(115~128・13歳~○○○年)
注:支佐加比売は、神産巣日神(壹岐の海神・政商・大穴牟遲神の
フィクサー)の子で島根半島から連れて来ていた。
元々は、支佐加比売を大己貴神と婚姻させる予定でした。
支佐加比売は、織女として麻の植樹・生産・紡績・織機に秀でた才能を
持つ事を見抜いていた。天照大御神は、稚児を抱えた天日神の妃として
支佐加比売(乳母)に婚姻を命じた。
天日神と稚日女に天道日女命が誕生。
➀【天道日女命】:(128~140年・13歳~○○○年)
天日神と支佐加比売に猿田日子神・道臣・天道造日女命が誕生。
②【猿田日子神】:(129~143年・15歳~○○○年)
➂【道臣】:(130~144年・15歳~○○○年)
➃【天道造日女命】:(131~143年・13歳~○○○年)
天照大御神は、宇賀御魂(天子1)と磐坂日子命(天子2)が
高貴な人物の天孫である事を知らされていなかったと思える。
高貴な人物とは、天冬衣神の事です。
そして、此の正しい真実の情報が無かった事が大きな確執を産む。
兄の宇賀御魂は、既に出雲国に帰国。(128年条)
恐らく、宇賀御魂と磐坂日子命は、素戔嗚尊の子と認識していた。
宇賀御魂は、既に國津神の大市姫の養子入り。
認識の違いが判るのは、岩戸が暮れ復帰の時、瓊瓊杵尊が誕生した後。
筑紫国に降臨した磐坂日子命は、天照大御神に語る。(129年条)
子供が生まれ、豊國で育て成人したら天孫降臨させると約束。
磐坂日子命は、天照大御神の養子に入り、天忍穂耳尊を名乗る。
【磐坂日子命=天忍穂耳尊】:(113~127年・15歳~○○○年)
【第1妃=万幡豊秋津師比賣】:(115~127年・13歳~○○○年)
磐坂日子命と万幡豊秋津師比賣に2子が誕生。
【天穂日命】:(128~142年・15歳~○○○年)・・・(128年条)
【瓊瓊杵尊】:(129~143年・15歳~○○○年)・・・(129年条)
天照大御神は、五十猛命木の國に行くことを命じる。(129年条)
木の國では、種を蒔き麻の苗木を育てたり、朝鮮より持ち帰った
木々を植樹させる為です。天道根尊(生産日神)も木の國に
行き、石凝姥に制作した日像鏡と日矛鏡を祀る調査をさせる。
日像鏡は、日前宮に祀られる。日矛鏡は、國懸宮に祀られる。
数値解析の視点では、日像鏡は、天氏留。
数値解析の視点では、日矛鏡は、稚日女。
五十猛命は、多数の神社に足跡を残している。
⛩ 猛島神社(長崎県島原市:雲仙の麓)
⛩ 韓国宇豆神社(鹿児島県国分市)の祭神は、五十猛大神。
⛩ 伊多祈曾神社(和歌山市)
⛩ 伊賀多気神社(島根県仁多郡横田町)
天忍穂耳尊と𣑥幡千幡媛(高皇産霊神の娘)の婚姻。
【天忍穂耳尊】:(113~130・18歳~○○○年)
【第2妃=𣑥幡千幡媛】:(118~130・13歳~○○○年)
𣑥幡千幡媛に市杵島姫(天孫3)を生む。
【市杵島姫】:(130・暮れ~142・13歳~○○○年)
次回は、天道根尊(生産日神=伊久産靈神)の子供達。
【天道根尊】:(95~109・15歳~○○○年)
【許登麻知姫】:(97~109・13歳~○○○年)
By Iwao Yamashita