2023.3.3.17 鹿島槍ガーデンで事件が2つ発生 | 交通事故的バスフィッシング

交通事故的バスフィッシング

釣り、登山等 気まぐれに書いてます

ほんとエロエロ忙しい毎日

 

昨年エリアフィッシングに誘った昔からの友人タグっちゃん

何やらハマリまくって毎週トラウト釣ってるらしく、泥沼にハマっとるw

ならばパラダイスへ行くか?と、鹿島槍ガーデンに誘うと断るこなんぞあるわけなく行くことに。

 

1泊予定で16日の晩より出発

早朝に着いて、久々に見る看板

平日なので客もチラホラ

今でも理解できない住所、名前を記入していざ釣り開始。

 

勝手がわからず、早く着いたものの、皆さん早々とネットで並ぶ場所取りしていて我々はほぼべべで適当な場所に入ります

 

早々にレッドペッパーみゃ~くろにブラウン(写真これやったかなw?)

 

それ以降反応するもイマイチなので、早々とフライにすると、当たり前ですが釣れます

 

シンキングのBLモップでのサイトもオモローで

 

釣れる魚は最低でも35以上の粒ぞろい

そうでなければ行きませんけどね

横のタグっちゃん苦戦中

ノーフィッシュなので、2号池の横に渓流ゾーンがあり、そこは誰も入っておらず、フレッシュな間に入ったら釣れると思うで

とアドバイス

素直に彼直行

行動見ていると、竿曲がったので一安心

それから彼、戻ってこずwww

 

ハマりよったな。

 

あまりに長いので、フライロッド持って彼のところに行き、状況聞いてから彼にフライをやらせると即反応

フッキングできずにしばらくしてゲットw

2本ほど釣らせて私は撤収前に即1本釣って2号池に戻ります

そこで釣ればいくらでも釣れそうなんですが、あまりにも入れパク過ぎてオモロないので・・・

 

同じ場所で続けると、当たり前ですが反応悪くなるのですが、それはそれで面白く、久しぶりのフライのサイトを楽しみます

 

そうこうしていると、ダメな大人のタグっちゃんが小走りで向かってきますが、ネットからはみ出た尻尾で察しますw

 

 

ロク超えのブラウンでご満悦w

 

こうなると彼、その場所の住人になるわけでぇ

 

お昼頃でしたっけ、スタッフの人がトラックに乗ってきました

 

どこに放流するんだろうと見ていると、どうやら1号池に止まりました

少しちょっかい出した難攻不落の大物ルアー専用エリア 魚薄々だったので無いなって思ってたんですが、放流となると話は別

ルアーロッド持って見に行きました

 

放流するのを間近で見ましたが、どえらい個体が約20本ほど

おぉぉぉ

 

付いてたハイドラム投げます バイトあるけど乗りません

横の常連っぽい兄ちゃん、アルミんで釣ります

 

話を聞いてワレットを取りに行き、アルミんに変更

 

ここで異変に気づきます

離れたところに置いていたナナマルすっぽりネットがありません

 

事件1

 

周りを見渡すと2人組のヤツが持っているよう

慌てて追いかけ、そいつがネットを地面に置いた瞬間に

「これおたくの物?」と聞くと慌てて

「あ、すみません 勘違いして」

 

は? 何をどう勘違いするんや?って言うのを我慢して無言でネットを持って帰りました

2人でネット1つのようでしたが、2つになるわけないやろ。。。

 

近くに人いるのに忘れ物やと思ってパクったんだろうと思いましたが、あまりにもアホすぎて

今思えば「窃盗ですね、警察に電話します」とビビらせたらよかったっす

 

 

気を取り直して常連さんの隣に戻ってアルミん巻いているとミスバイトばかりで乗せられません

 

そうこうしていると、さらに事件が

 

熊出没

 

常連さんが気づいて教えてくれたんですが、よく出るそうです

 

至近距離にいた人逃げます

この逃げている人の右にいるのが窃盗野郎の一味 

 

熊は魚を取ろうと必死のようです

 

常連さんがこの熊は、ここから右に移動して、タグっちゃんのいる渓流エリアに行くのが常とのこと

水深かんがえたら渓流エリアの方が捕獲簡単ですからね

 

放流フィッシュを釣りたいですが、タグっちゃんがクマと自撮りするのも悔しいので走って知らせに行きます

近くにいた他のアングラーにも声をかけて避難させます

 

タグっちゃんも1号池に来て、二人で熊におびえながら釣りをしていると、横の常連さんが「これでもやめないのは釣り人ですね~」なんて言ってましたが、私は熊が来たら一番先にコンタクトされるのは常連だから少しだけ安心しいたのと、常連さんは襲ってこないって言ってたのが釣りを続けた理由w

 

でも時折近づいてくるので常連さんもたまらず荷物持って逃げようとしたり、緊迫しています

 

そしてついに私にデカイのヒット

 

横でタグっちゃんもヒットwwww

 

まさかのダブルヒットで撮り合いっこw

体高あるアバウトロククラス

 

この雑な撮りかたなのは、この魚目当てで熊走ってきたら大変だからです

 

その後熊は情報通りタグっちゃんがいた場所に移動し、2号池にいた人も避難

 

死んだ魚をゲットして、森に帰って行ったあとにスタッフロケット花火2発(遅いっちゅーねん)

 

その後1号池でのビッグを追加できず、2号池に戻ります

 

人も減ったので、入りたかったインレットに入りボコボコに釣れます

 

 

そしてロククラスを掛けるも、フックオフ

 

ここもやはり反応が悪くなり、それを楽しみます

 

4時頃、コーヒー買いに行って釣り場に戻ると、営業終了のお知らせw

 

3月末まで4時終了らしい

 

でもね、もうお昼で十分満足していたので、まったり休憩したりしていたんです。

なので後ろ髪引かれることなく撤収

 

それはタグっちゃんも同じ 

(午後からあんまり釣ってないのでそれだけが心残りらしい)

 

ロククラス2本釣ったらええやん

 

私は30~40本くらい釣ったんですが、足場が高く、40~50センチくらいの魚をネットで掬っていたので右腕ではなく、左肩が痛くて痛くて・・・  

前回来たときよりフライの引き出し増えていたので、よく釣れました 

あまりに簡単だと面白くないとやらないくらいの贅沢

 

帰りの道中から見る山景色が最高過ぎて

 

ホテルからの景色もええ感じ

 

翌日は雨~雪の予報で、2人共満足していたので、明日はやめようということになりました

 

 

明けて起きてみると、雨から雪に予報通り変わりました

 

 

 

2度目はないかと思ってましたが、タグっちゃんがハマったお陰のおかわり釣行でした