まとめるよ照れ






うさぎ先輩が呆れているので
これで最終回。





【サプライズ】

国技館に入場して
いきなりのサプライズ!!

弓取り式で有名な
春日龍さんがお客に混じって
フツーに歩いていたので

握手してもらいました!!

旦那くんも大喜び!!爆笑
『お饅頭みたいに柔らかい手だったん…』
興奮を抑えきれない様子にやり






【これが見たかった!】

今場所より
式守与之吉 改め 式守勘太夫を襲名
雷鳥軍配!

まさか、見れると思いませんでしたガーン
(一眼レフ持って行って良かった…)
前日は違う軍配だったので。

大病を克服され
またここに戻って来られました。

※昨日、朝乃山と佐田の海の「物言い」がついた
  取組みも式守勘太夫さん。
  軍配通りの結果になって良かったにやり







まさかここを激写出来るとは!
塩を掴む前の豪栄道の
『まわし位置修正』ニヤニヤ

ビーチで水着の位置を直すギャルみたいで
好きなんです。

ダメですか?





【御嶽海関 大接近!】

なんとなく出待ちしてたら偶然!びっくり


でもなんで 北勝富士? ポーン





【ちなみに】

席はここでした。升席の末席。
写真で見るより土俵は近かったですよ。

末席だと分かっていたので
(後ろの人に迷惑かけない)
100均の折畳みイス持参しました。
腰痛持ち夫婦。
これなしの観覧は考えられませんでした。

二人升席。
四人よりもちょい狭ですが
座席料金もその分お安かったです。

ご覧の通り2階席がだいぶ
せり出しているので
2階椅子席の前列近くでも
十分楽しめそうですね。


真後ろのボックス席は
超ゆったり
そりゃ優雅で楽しそうでしたにやり

 


夏場所もあと4日。


トランプ杯を授与する力士は果たして。。




次の名古屋場所も行きたい!!
と言った旦那くん。
そういえば今日チケット発売ですね。

1時間以上スマホとにらめっこするのは
もう…   ちょっと…



でも旦那くん

↓これ行くからね照れ

しかもなんと溜席取れました!爆笑ラブラブ

だから
一回休もうか。



相撲貧乏になっちゃうえーん





うさぎ先輩、
楽しくお相撲観戦して来れました。

お留守番 ありがとうね。