とうとう…! | 健やかな心と体を育てる柔道教室 山田柔道所 名古屋市東区

健やかな心と体を育てる柔道教室 山田柔道所 名古屋市東区

名古屋は東区車道の柔道場のブログです。
柔道の話は練習日の火、木、土のあと。それ以外はワタクシ山田の趣味、私事、仕事のことなど、しょっちゅう脱線します。
書いてる人 山田敏貴 全柔連C指導員 柔連整復師 三級整備士

秘蜜兵器導入しました!

先週木曜日に大須の眼科のついでにヨドバシで注文してきたやつです。

その名もエコーテック製「ZO-30」
だからそりゃあ何だ?!
わかる人にはもうわかりますね。

そうです、超音波カッターです。
快刀超音波、とうとう買ってしまいました。

ホントに六角レンチのみですよ

早速使う機会が!

最初の獲物はプラモデルでなく、ボールペンの替え芯でした。

ぶっちゃけ普通のカッターや、ニッパーでも切れましたが、早く使ってみたかったんです!

ワクドキしながら電源オン!
電源ランプが点いただけです。

指で押すオンオフスイッチを押しても無音。

あれ、壊れてんのか?と訝しみながら、とりあえず目標物に当ててみます。

キン…と高音がして、作動確認です。

イメージではバターのように切れるとあるように、スーっと音も無くいけると思ってました。

でもあれ?変化ナシ…

まじで壊れ物か?
と思った瞬間、バツン!といった感じで切れました。

カッターマット代わりのノートは10枚くらい貫通しています。

………

3本やってみましたが全部そんな感じ。
確かに力はそんなにかけてませんが…
うむむ…  

こんなもんなのか?
なんか違う気がするなあ。

ジャンクガンプラパーツでお試しすると…

ニュル〜と切れるではないですか!
これだ、これこれ!

切先を立てて切らないとダメなようです。

コレだよ求めていた切れ味!

コレさえあれば切り刻む工作は楽勝さ!

真っ直ぐ切るには自分の手の練度を上げないといけないのかな?

しまった、今は塗装で詰まってるんだった!

でもこれなら仕事でも使えそうです。
いや、元々そのために導入したのです!

プラの固定材料の整形に使えるかな〜と…

ようし!これからバリバリ使っていくぜ!

それではまた!

山田接骨院,山田柔道所,名古屋市東区,車道町