嬉しいお盆明けとなりました! | 健やかな心と体を育てる柔道教室 山田柔道所 名古屋市東区

健やかな心と体を育てる柔道教室 山田柔道所 名古屋市東区

名古屋は東区車道の柔道場のブログです。
柔道の話は練習日の火、木、土のあと。それ以外はワタクシ山田の趣味、私事、仕事のことなど、しょっちゅう脱線します。
書いてる人 山田敏貴 全柔連C指導員 柔連整復師 三級整備士

お盆も明けて暑さもひと段落かと思いきや、
ちょっと練習で動くとまだ汗でビッシャビシャになるナゴヤチホーであります。

来月の試合のエントリーも済ませて、
試合参加者も練習に来ました。

まだ柔道を始めて間も無いですが、
試合やってみたいという気持ちを尊重して、
でも最低限はやっておかないと、という訳で
今日は寝技の逃げ方練習しました。

やっぱりエビがまだ使いこなせてないので
逃げる動きが上手くできません。
また次回もやります。

そんな事をやっていると、一度見た顔が登場!

お盆前に体験に来たKさん、入門してくれました!

期待の20代、是非ウチに欲しいと思っていた
Kさんです。

何せワタクシの身長を上回る左使いなので
山田柔道所に今までいなかった人です。

試合のエントリーに間に合わなかったのだけが
悔やまれますが、(笑)
その若さでワタクシ達ロートルを鍛えてくれるでしょう!

久しぶりなので無理せず体を慣らしていって下さい。

立技では打込から見ていると、
自分より大きい相手に大外刈をやったりと
まだ楽しようとしてましたので、
体格に合った技を練習するように指導しました。

もうちょっと涼しくなったら乱取の本数を
増やしていきたいですね。

試合までケガに気をつけてやっていきます。

それではまた!

山田柔道所,名古屋市東区,車道町