こんばんは。やまDです。
マジで飲み過ぎ注意…。



通勤でビンディング使ってみました。

感想(`・ω・´)



・スピードがあがる
トゥークリップから比べても一割くらいのスピードアップ。
特に、25キロ以上に乗ってからの巡航が楽になった印象。でもその分なんか脚が疲れてる気もする…。


・上り坂が楽
これはマジだ。引き足凄い。
普段ならトレーニングと言っても疲れて諦めてしまう五反田の坂を、25キロ切らずに登れた。
使える筋肉の選択肢が増えた分、疲労も分散される感じ。

・意外に立ちごけしない
トゥークリップでロードバイクそのものに慣れてたからなのか、それともトゥークリップの頃からビンディング意識してかかとひねってたからなのか、意外に立ちごけをしない。早めに外す意識がついてる。






こんな偉そうなこと書きつつ





路駐と信号待ちの車の間がちょうどいい感じに空いていて

ここ通れるかなー…と、ゆっくり浸入した結果












ゆっくり走ってると外すときにバランス崩すんですねー…。

路駐側の車に手を着いてしまいました(´・ω・`)
消防車(´・ω・`)


謝っていきました(´・ω・`)



ほんの少しだけ膝に違和感が出てきてるので、クリート位置を決めるのも難しそうですが、楽しみながら出来そうです(*´ω`*)






もしよろしければポチッとお願いします。押していただけると、乗るかパーツを拾うかする、はずです(`・ω・´)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村