こんばんは。やまDです。
なんかあれ、ヨーロッパを自転車で回ったりとかしたい。



私、少数派とはわかっていながらトゥークリップを使っております。

お店のおっちゃんにも止められたのですが、いろいろ考えて結局導入しました。



メリット
靴を選ばない
・ほぼ立ちごけしない
・足の着きやすさによる、激坂での安心感



などなど。




そうやってトゥークリップを使い続けて5か月。


そんなにビンディング楽になるなら、使ってみようかな…

とか思い始めたころのことでした。





いつも通りに通勤していると、ふと左足に違和感。



なんか「パキンッ」みたいな音がして、軽くなります。

ん?と思いつつ、普通にペダリングできるのでそのまま進む。




信号で止まり、ふと足元を見ます。









なんか飛び出てる…?









あれ?










折wwれwwてwwwるwww



え?アルミって折れるの?
これ溶接じゃなくて、一枚板を曲げたみたいな感じのつくりなんだけど?折れるものなの?




…これ、豪脚って言ってもいいかな…?




困ったはずなのに、少しうれしくなった朝でした。


ビンディングにするかなー



もしよろしければポチッとお願いします。押していただけると、乗るかパーツを拾うかする、はずです(`・ω・´)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村