乳癌患者のやまっちょです。


私の癌と治療について
2023年4月 告知
 右乳癌 腋窩リンパ節転移を伴う HER2タイプ 病期Ⅱ
5月9日〜 ドセタキセル・トラスツブマブ・バージェタ 3週毎✖️4回終了
8月1日〜 EC療法 3週毎✖️4回 終了
11月9日 外科手術(全摘、腋窩リンパ節郭清)
12月11日 病理検査結果受診予定


紅葉退院初日と翌日の発熱時は

今思えば郭清した脇が妙な痛みだった。

今は、退院間近のいい感じの体調と郭清脇に似てる。

「液」は順調に⁉︎全摘後の胸に溜まってますが

ドレーンを抜いた箇所からの染み出しは皆無。

さて、郭清側腕のリハビリ、始めましょう!

という身体からのOKOKサインが

出たように感じますウインク



紅葉前回の投稿で

創の見た目は拙い言葉で記しましたが。


・感覚としては

腕の付け根を強力なガムテープで

ぐるぐる巻きにされている感じ。


・腕の動きは

星飛雄馬が装着していた

「大リーグボール養成ギブス」、

 ☝︎ これ、知ってる人いるかしら?真顔

あんな感じです。

箸で掴んだ物、口の位置まで持っていけず、、、。

洗濯物干しはもうゴーモンの域です。

…退院後の発熱時は

 羽毛布団さえ跳ね除けなかった事を思うと

 やっぱり別の痛みでした、ね。


・触ると

腕全体、若干の痛み、

上腕の裏側は痺れが残っています。


以上はあくまで私の感覚です。



紅葉昨日のこと

下娘の少し早いお誕生会を

上娘とサプライズ企画したのでしたが

娘たちから「退院おめでとう」と逆サプライズポーンデレデレ

だから昨日は上娘が

一人朝から忙しそうにしてたんだ。


久しぶりにいただくこの世の食事

…大好きなお店のオードブルはフレンチで

 化学治療の副作用も特段酷かった私、

 味覚障害もまだ若干残ってますが

 半年以上ぶりの

 やっと味がわかるご馳走という意味です…

に舌鼓を打ち、

みんなが美味しそうに飲んでる赤いお酒も

少しいただきました。


前後しますが

下娘(3日後23歳)も楽しそうで嬉しそうで

よかった!!

誕生日、産んでくれたことにありがとうって

気持ちが強くなってきた、年と共に。 

なんて事を言ってました。 

大人になったなぁと

成長させて下さる神さまに感謝しました。



紅葉夕飯の支度、片付けは

全て娘たちがやってくれて。

聞けば、今日は私車🚙のタイヤ交換、

常備菜作りもしてくれようとしてるらしい。

うれしい、素直にそう思いました。


私は人格が未成熟のまま母親になってしまい

娘たちには善いお母さんではなかった、、

…ここには書けないような酷いこと、しました…

人間関係や

自己肯定など

様々な課題がまだまだ残る

いい歳したおばちゃんだけど

病を得て、得る恵みの多さ、

神さま、ありがとう飛び出すハート



紅葉今日は主日

今日も所属教会⛪️の皆様の

様々なご奉仕に感謝して

自宅でライブ配信礼拝に与ります。


寒さが急に増したようですね。

お身体ご自愛くださって

それぞれの所で

今日も善き一日となりますように乙女のトキメキ


お読みくださり

ありがとうございました。



……

※カバー画像

サプライズでいただいて{emoji:047_char3.png.デレデレ}