丸駒温泉(北海道編12・温泉/支笏湖) | やまのゴチ日記

やまのゴチ日記

食べることが大好きなんで
書きはじめた
食べ物ブログです。


2日目のメインは支笏湖丸駒温泉♨️
支笏湖温泉の対岸にぽつんとあり
かつては船でしか行けなかったし
今も国道がこの温泉のためだけにここまで延びている
創業108年の老舗秘湯♨️









メインのお風呂についている露天風呂は
そのロケーションから
支笏湖を一望でき
絶景を眺めながら入れます✨
そして目玉はそのお風呂から
手作り感あふれる通路を5分ほど通って向かう岩露天風呂♨️
支笏湖と繋がっていて
支笏湖と同じ水位になっている野生味あふれるお風呂です✨

支笏湖の水位とともに変動するそうで今は浅い時期で座って入れますが
雪解け水で支笏湖が深くなると
立つほどの深さになるそうです♨️
つながっているけど
温泉のお湯が支笏湖に流れ込んでいて
支笏湖の水が流れ込んでくることはないそうで
不思議です✨

草津の西の河原などと同様
他にはない唯一無二の
一度は入っておきたい名東と思います♨️



最高でした✨










ちなみに岩露天風呂は男女別で通路は木で囲われていますが

女性は念の為通路を通る時にバスタオルを巻いた方が良い感じです♨️

#支笏湖#丸駒温泉#丸駒温泉旅館 #丸駒温泉旅館天然露天風呂 #丸駒温泉素敵でした #北海道観光