Z会ここだけのはなし

 

 

皆さんこんばんは。

 

家の片付けがやっと終わったやまあらしです。真顔タラー

 

 

 

 

 

 

前回まで長々とZ会について書いてきました。

 

 Z会の話コチラから ↓

 

 

 

 

Z会の回し者のようになってしまってすみません!滝汗

 

今回はZ会ここだけのはなしキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

Z会ってたくさん講座があるけど全部やるのは大変!アセアセ

 

という方に

 

子供二人計10年間受講させていたがおすすめする教科は・・・

 

国語と作文!

 

もちろん全教科受講するに越したことはないのですが

 

どれかに絞るとなるとこの2つ!キラキラ

 

 (息子算数が良いと言いそうですが驚き

 

 

 

 

 

 

高校受験大学入試読解力が必要になってきます。アセアセ

 

子供たちの定期テストや模試の問題を見てみると、

 

どの教科でも記述問題が増えていると感じます。

 

長文を読み取り、自分で文章を組み立てることが求められていることが分かります。

 

 

 国語=インプット(読解力を鍛える)

 

 作文=アウトプット(文章能力を鍛える)

 

 

 両方鍛えることができたのでこの2つ受講したこと良かったと思います!デレデレキラキラ

 

 

  

             

 

 

 最後に

 

我が家とZ会の歴史を振り返ってみましたがどうでしょうか。デレデレ

 

デメリット特になかったので書いていませんが

 

強いて言えば他の通信教育よりお値段が高いくらい?

 

でも塾よりはずっと低価格ですし、

 

中学受験しないご家庭なら十分な内容かなと思います。キラキラ

 

 

 

 

 

 

中学講座に関して言えば、

 

ある程度自宅学習の習慣があり、

 

分からないところを学校の先生に聞いたり

 

自分で調べる習慣のある子向けだと思います。ウインク

 

小学生講座より難易度があがっています

 

小学生講座ならやる気があれば十分ついていけますが、

 

中学講座は明らかにトップ高志望の子向けになってます。キラキラ

 

 

 

 

 

 

紙とタブレットなら個人的に紙かな・・・

 

映像授業分かりやすくて良かったみたいなんですが、

 

頻繁にフリーズしたり提出課題の読み込みに時間がかかったりでタイムロスが多かったです。アセアセ

 

ド田舎なせいでしょうか・・・?笑い泣き泣

 

 

 

 

 

 

以上、我が家とZ会の歴史でした。ニヤニヤ

 

 

Z会プログラミングシリーズ