母の失敗③

 

 

前回からの続きです。真顔キラキラ

 

 

 前回はコチラ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 課題を出していない・・・?

 

 

新型コロナウィルス感染症対策による

 

長い休校やっと終わり

 

待ちに待った( 特に )新学期キラキラ

 

出だしの定期テストこそイマイチだったものの

 

今までにないくらい順調な点数が続くニコニコ

 

ようやく中学校に慣れてきたのか毎日楽しそうに学校へ通うようにニコニコ

 

それを見ても嬉しいニコニコ

 

そしてここでようやく気付く・・・

 

    Z会全然やってない!

 

 

 

 

 朝活派の長女

 

 

思えば幼稚園の頃から帰ってきたらすぐ公園直行

 

小学生になってもそれは変わることがなく・・・

 

帰ってきたらすぐに宿題をするので

 

特に気に留めていませんでした。真顔

 

放課後はゆっくり遊びたいから~と、

 

いつの間にか朝早く起きてZ会をするように!

 

早寝早起きに加えて朝勉強キラキラ

 

とても良い習慣なので喜んで応援していました。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 夜更かし派の長女へ

 

 

夜眠る時間が遅くなったために朝眠くて起きられない

 

起きて勉強しようにも頭がうまく働かない・・・

 

学校部活に追われる生活の中で、早寝早起きの生活が難しくなっていったようです驚き

 

単元ごと得意不得意はっきりしてきたせいかZ会のテスト提出の進度にかなりのバラつき驚き

 

中学生になり一人部屋で過ごす時間が増えたことも課題未提出に気が付くのが遅れた要因の一つでした。

 

 

 

 

 

 

 気が付けば秋も過ぎて・・・

 

 

タブレット講座受講していたので、進度をマメにチェックすることで課題提出は(ギリギリ何とかなってはきたものの・・・滝汗

 

とりあえず定期テストではそこそこ出来ているし・・・

 

とまだ大問題気付いていない

 

それに気付いたのは冬休み明けの実力テストが返ってきた2月のことでした・・・

 

 

 

 

 

 一次関数全然分かってない!!

 

 

実力テストって単元ごとにどれくらい出来ているか書いてありますよね。(うちはそうです

 

まさかのゼロ驚き

 

本当に一次関数の問題が一問も解けていない驚き

 

( 思い出すと心臓ヒュッとなります笑い泣き )

 

点数的にはそこまで悪くないんです!

 

( もはや意味が分からず混乱しましたゲッソリ )

 

基礎問題証明の問題などはよく出来ていたので。

 

むしろだからこそ一次関数につまづいていることに気が付けなかった。

 

 

 

 

 

おそらく去年(1年生)比例・反比例の段階から、理解があやふやなままきていたのだと思います。

 

に行っておらず定期的模試など受ける習慣もなかったために、苦手分野そのままにしてここまできてしまった

 

これが私の失敗です。

 

( のではありません! 

 

 

 

 

 

 ここにきて出てくる塾問題

 

 

分からないところ解説だけしてほしい

 

人見知りだから集団は絶対にいや!

 

個別指導家庭教師もっとむり

 

「そもそも遠くまで通えない

 

同級生成績知られたくない

 

知っている人誰もいないところにして!」

 

毎度出てくるイヤムリの連打オエー

 

個別指導でも先生1人で生徒2~3人のところもあるよ?

 

と言うも・・・

 

「先生が相手の子とめちゃめちゃ盛り上がってたらどうすればいいの?」

 

「壁と話せっていうの!?大泣き

 

いやいや!

 

勉強しなさいよ!!ネガティブ

 

 

 

 

 

 運命の出会い

 

 

ここまで嫌がっているのに塾にいかせるのはかわいそう・・・?

 

無理して勉強しなくても将来好きなこと仕事にしていけばいいんじゃない・・・? ← 甘すぎポーン

 

この時はまだ無理やり塾=可哀想構図が頭にありました。

 

今までも何度か調べた資料請求などしてきた中で納得する塾を見つけられず途方に暮れる

 

通塾便利な距離集団でもなく個人でもない

 

小規模かつ知っている人が誰も通っていない塾

 

( の条件が厳しすぎるオエー )

 

そんなところあるのか?いったいどうしたら・・・

 

そんな時に運命の出会いが・・・昇天