東京23区の中でもどちらかと言えば、馴染みのない方に入る

荒川区の南西部に位置する西日暮里界隈。
北斎や広重の浮世絵にも描かれている“富士見坂”など坂が

多い地形に気づかされる✰

 

西日暮里駅で降りて、道灌山通りから狭い急坂道を上りきった

高台に、とても厳かで歴史を感じる諏方神社が鎮座している。
境内はシーンと静まり返っていて、数人としか会わなかった!

 

 

諏方神社とは、目と鼻の先の距離にある第一日暮里小学校前

に“正直親切”と書かれた石碑とフクロウの像がある。

彫刻家の高村光太郎が同校卒業生で創立百周年記念に寄贈

したものだ。いいね~!なんかほっこりした気分にさせる。

 

 

 

偶々、下校中で居合わせた女子生徒3人組に場所を聞いて

今や東京大学合格者が日本一の開成高校へ。

荒川区西日暮里の「学校法人開成学園」で中学校・高等学校

の一貫教育システム。人気番組「東大王」の伊沢、水上両君

が卒業生なのは周知のとおりだ✰

 

 

そして、目的地だった谷中銀座に到着した。