こんにちは!

    先日は、桜満開のもとでの撮影会楽しかったね。
    ロケーションが最高で神田川沿いの桜並木が見事でした🌸
    遅くなりましたが、現像処理が一段落したので写真を送る

    ことにします。(トータル18枚)
        迷ったのですが、ブログ上で送って良かったでしょうかね ⁇

        それから、見てのとおりアップした写真の縦横がバラバラ

     になっていますが、処理時間を短縮する為にそうしただけ

    のことなのでご了解ください☆  次回も宜しくどうぞ♪

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週の日曜日で世田谷区羽根木公園の梅まつりが終わった。
 

期間中に数回訪ねてみたが、今年は非常に観梅のタイミングが

難しかった口笛 気ままな天候のせいだと言えるだろう。
日本人が好きな桜に比べて、圧倒的に長く楽しめる利点がある

梅だが、けだしピークの状態は限られているようだ。
終盤にさしかかった頃は、シダレ系の梅が一斉に満開を迎えて
素晴らしかった~グッ

 

 

 

 



 

東京23区の中でもどちらかと言えば、馴染みのない方に入る

荒川区の南西部に位置する西日暮里界隈。
北斎や広重の浮世絵にも描かれている“富士見坂”など坂が

多い地形に気づかされる✰

 

西日暮里駅で降りて、道灌山通りから狭い急坂道を上りきった

高台に、とても厳かで歴史を感じる諏方神社が鎮座している。
境内はシーンと静まり返っていて、数人としか会わなかった!

 

 

諏方神社とは、目と鼻の先の距離にある第一日暮里小学校前

に“正直親切”と書かれた石碑とフクロウの像がある。

彫刻家の高村光太郎が同校卒業生で創立百周年記念に寄贈

したものだ。いいね~!なんかほっこりした気分にさせる。

 

 

 

偶々、下校中で居合わせた女子生徒3人組に場所を聞いて

今や東京大学合格者が日本一の開成高校へ。

荒川区西日暮里の「学校法人開成学園」で中学校・高等学校

の一貫教育システム。人気番組「東大王」の伊沢、水上両君

が卒業生なのは周知のとおりだ✰

 

 

そして、目的地だった谷中銀座に到着した。