yamのなんでも記録 for 記憶 -3ページ目

yamのなんでも記録 for 記憶

日々の彩、見聞、喜怒哀楽、四季の移ろい、あれやこれや

連日寒くてどんよりの毎日が続いています。

 

どこかに温かい陽光の様な存在(物心両面)を探し求めて

 

気分を盛り上げたいと思っています。

 

 

≪裏山の小高いところから写真

 

 

先日、安定ヨウ素剤*) の事前配布に行ってきました。

 

*) 原子力災害発生時に、放射性物質による甲状腺の 内部被曝を防ぎ、

甲状腺がんの発症を抑える  

 

今回は3年前に配布された錠剤の有効期限満了に伴う更新になります。

 

国は原子力規制委員会の指針において、以下のように定めています。

 

『5キロ圏内の自治体には事前配布を求め、5~30キロ圏内では自治体が備蓄 して、

事故後に必要な場合は配布する』

 

当地は最も近い原発から50㎞くらい離れています。


なのにどうして当自治体では安定ヨウ素剤が事前に配られるのか。

 

30㎞圏外で事前配布した⾃治体は全国初だそうです(3年前)。

 

 

 

県が実施した最寄りの原発事故で放出される

 

放射性物質の拡散シミュ レーション(2014年4月)において、

 

当市では甲状腺等価線量が100・1ミリシーベルトと予測され、

 

国際原子力機関(IAEA)が定める安定ヨウ素剤の服用基準(50ミリシーベルト)を

 

上回ったことによるものだそうです。 

 

 

原発事故が無く、3年の更新時期を迎えたということはありがたく、

 

3年ごとに原発事故の恐ろしさを再認識できるという点ではいいように思えますが、

 

今後3年ごとに更新が必要というのは

 

市の予算(税金)の観点からも、

 

市民の日々の危惧や更新のための労力を考慮しても

 

これでいいのだろうか・・・と再考させられます。

 

 

難しいことは分からないながらも

 

原発が無くなることこそがベストソリューションではないかと改めて思います。

今朝目覚めた時、

 

外には雪が積もっているのだろうか(ドキドキ)

 

部屋の窓から外を見たら・・・

 

そこには

 

いつも通りの景色が拡がってました。

 

が、

 

とても寒い一日でした。

 

 

寒いけれど、まだ木になってる柿を採ろうと

 

カゴと高枝ばさみを持って裏庭に出ました。

 

干し柿はもう作ったのに

 

今更なんで?

 


お気に入りのブロガーさんの記事に触発され、

 

柿である物を作りたくなったのです。

 

届くところの柿を全て採ってこれだけ(約2㎏)です。

 

高い所にはまだまだたくさん残っていますが

 

高枝ばさみを使ってもこれ以上採れませんでした。

 

 

一体何になるのでしょうか。

 

初の試みで私もどう変化していくのか気になる柿です。

 

成功の暁にはまた記事にしたいと思います てへっ

 

 

 

夕暮れ前の空を見上げたら

 

飛行機雲が白い絵の具で描いたようになって消えかかっていました写真

 

 

明日もあまり気温が上がらないようですが

 

皆さん温かくしてお過ごしください。

今日は冷たい風が吹いて

 

今年一番の寒さで

 

庭仕事をしていると手が冷たくて悴みました。

 

庭の鉢植えの花たちも

 

風が吹くたびに花弁がぶるぶるっと揺れ、

 

寒さに震えているようでした。

 

 

昨年の今日も寒かったようで

 

夕方からみぞれ混じりの雨から雪に変わり(初雪)

 

積雪したようです。

 ダウン


 

今はまだ雪は降ってませんが、明日起きたら雪景色だったりするのでしょうか 雪。雪

 

 

≪本日の残照≫

 

 

 

今日も引き続き河井寛次郎の詩句です。

 

『すべてのものは

自分の表現』

 

言い得て妙だと思うものの、


自分を追及し続けた河井寛次郎自身の思惑は計り知れなくて

 

その意味をどう捉えるかは受け手に委ねられると思うので、

 

 

どう解釈してもありなのかなぁと

 

勝手に解釈してみました。

 

 

自分 すべてのものは自分の表現次第、

 

自分 すべてのものは自分を表現するもの、

 

自分 すべてのものは自分の表現そのもの、

 

行きつくところ、生きること(人生)は自分を表現し続けることなのかなと…

 

≪寒さに耐えてるビオラ≫

 

普段使わない部分を使って考えたらグッタリ疲れてしまいました パタリあせる