皆さんこんにちは

僕の得意じゃないカテゴリーにスジ彫があります

良く失敗します、失敗したらリカバリーが必要に

なり、余計な時間をかけてしまうので失敗しない

様に、ゆっくり時間をかけて慎重に作業します

が人間なんで僕だけじゃなく、皆んな失敗するかと

思います



良く曲がってしまったり、ズレたりをします

皆なんはどうしてるんだろうか、元々苦手で下手なので

モールドなどは極力避けてましたが、ガンプラはやっぱ

ディテールが変わりカッコイイんで掘りたくなります

カーモデルもモールドあって綺麗に処理されてると

ほんと、見た目が全然違いますよね見様見真似

掘ってますが、なにかいい方法ないかといつも思います

素人には難しくなやみます、僕なりに原因はきっと

力の入れすぎなのかと思います、力を抜いて掘って

みるとまあまあいつも良い感じで上手くいくん

ですが途中で気を抜くとはみ出ます

なので、なるべくガイドを使って掘ってます

悪くないです、なので頻繁に使用してます

後はヒケなどの表面処理をする前に掘り失敗

しても、下処理で浅い傷なら消せるので何とかなる

場合が多いです、それと掘る前に処理をしてからモール 
ドが浅くなってしまい余計に失敗してしまいます深い時

に掘った方が無難だと気付きました

また、失敗した時は、パテを使用したりしてましたが

僕は瞬間接着剤を使用して失敗したモールドに

流し込みをして、固まったらペーパーで平にします

パテいいんですが、ラッカーパテとかなり盛らないと

乾くとヒケて消した跡が薄っすらと出てくる事があり

(パテの使い方悪いのでしょうかね)

ました、僕はタガネ系とケガキ系の物を良く使用して

ます、とりあえず0.15まだぐらいは持ってますが

0.1mは本当に折れやすいので要注意です

折れにくい物が有れば使いたいです

皆さんはどんなやり方でどんな工夫をしてるんで

しょうか?人それぞれでしょうね

この作業も極めて損のない技術なんでもっと勉強

したいと思えますよね

今回はこんな話しでした

観覧ありがとうございます