皆さんこんにちは


今日はガンプラで、ひと昔前に製作したものです


何気に色々と見ていたら


これが少し気になりアップしてみました


僕はガンプラで初めてエアブラシを使用し


塗装しました、まぁキッカケの様なものです


そんなんで、ガンプラ製作は根気がいるので最近は


まぁ


カーモデルが多いかと思います 


この頃はそんな感じです


 

こいつは知ってる人は知ってるガンダムのお腹に

格納されてるコアファイターです2011年2月に

初期販売されてます

何気にカッコイイので購入しましたその後再販

されてます2023年最近の再販となります が

人気商品なのんだろうか?当時はヨドバシで4,000円

後半の値段で購入した記憶あります



何故?


希少なの?  


再販ないの?

                         オークションサイトで2万以上の


高値がついていました


ので、せっかくなので

                         以前製作した、完成品をアップしてみました


塗料はガンダムカラーを使用して塗装してます


僕はどっちかというと連邦軍派なので


ガンダム系を良く製作します基本的にカラー塗料は


青と赤と白と黄色を使うんですが白はまあいいとして


青にはこだわりがあり、作る度に色のチョイス


を考えてます、赤はサーモンピンクぽい色から


モザンレッドぐらいまで、青に合わせて考えます


それから黄色もレモンイエローみたいものから


少しオレンジぽいイエローなどです


それから白は明るい白か少し暗い白を使用するか


悩みます


  
そこが楽しいです、個人的には

あとはウェザリングで仕上げる場合もあります

このコアファイターは後でタミヤのウェザリング

マスターで汚してる感じです

キャノピーのガラスの色はキットのままとなります

マスキングしてフラットホワイトを吹いてます

とりあえず全体的に艶消しを吹いてるので

光が吸収されて全体がまとまってイイ感じに

なってます、このキットは尾翼や主翼は格納でき

てキャノピーは伸縮し格納できガンダムのコクピット

に変形もできますが、変形させると塗装はがれて

しまうので危ないです

このまま、ガラスケースに飾ってます

いつ見ても色褪せる事ない機体なので満足度満点

今は製作する予定がないですが製作済みの

僕のイチオシガンダムをアップもしたいと

思います

たまにはガンプラも悪くないですよ

観覧ありがとうございました

それではまた次回