過ぎると「アット言う間」の三ヶ日!


職場から離れて約3年半になり、体調を維持する為の日々の生活ペースも決まって来ています。

が、しかし、お正月三ヶ日は身体に変調をきたす生活を強いられます!



長男家族4人が、泊まりに来るので

(嬉しい事では有りますが)起床と就寝の時間が変わります。


寝るのは遅くなり、起床も遅くなり早朝ウォーキングをさぼって染まいます


普段はあまり食べない

すき焼き蟹🦀なんかも食べて

おせち料理お餅も食べて

酒も沢山呑んでしまいました。


体重は2㌔増となり、久々に78㌔を超えてしまいました😱


薬を飲んでいても血圧は、いつもより高目の値となりました🫣


基準の数値に戻す為に、今日からまた、節制をしなくては駄目た!

※来週日曜日に娘夫婦達(孫2人付)が、泊まりに来るので暫くは駄目か?🤔




石川県の能登へ北陸電力の支援に行った息子は、テントでの生活の様です。

※七尾か志賀辺りで


能登半島の輪島や珠洲は私も何度か仕事で行った事が有りますが、街中以外は民家も分散しています。

大きな車が通れる道は決まっていて、土砂崩れ等で通れないと中々、離れた民家への対応は大変なのではと思ってしまいます🤔



余震も続いているので救助や支援されている方々も気を付けて頂きたいと思っています。