■3月15日 オープン戦

巨 000 000 002 = 2

中 400 110 00x = 6

※オーブン戦は得点力に乏しい両チームでしたが、初回の攻撃で勝敗は決着しました。

オープン戦ですので勝ち負けは、さほど拘っていないと言えますが開幕戦の対戦カードですので相手に戦い辛い印象を与えたい所です。

その意味で、この試合は立浪監督の思惑が達成されたか?と思います🤔


対して原ジャイアンツは、何か🤔ピリッとしませんね!


昨日は岡本和真が上半身に違和感を訴えたので試合を欠場。

先発の山口俊は初回に連続安打を許し四球で無死満塁。ビシエドと周平は討ち取り二死としたが、木下拓哉に満塁ホームランを浴び2回41球で降板でした。

バンテリンドームで初回に4点も対戦相手に与えると勝負は決まった感が有りました。

何とも元気の無い読売巨人軍です😩💢


ドラゴンズは先発の小笠原慎之介が7回100球7安打8奪三振1四球で無失点と安定感が有りました。

バンテリンドームでの開幕戦は小笠原慎之介で決まりです🙌👋


また1番でスタメンの岡林勇希が3安打に四球も選んでいてチャンスメーカーとして機能しています。

開幕1番は決まりですね👍


試合はドラゴンズが6点取って勝ちましたがドラゴンズ9安打、ジャイアンツは8安打🤔なので木下拓の本塁打が有っての勝利でした。(無ければ2対2)


ドラゴンズのここまで戦った試合の感じでは開幕戦のスタメンにライト岡林とサード石川は使う感じですね🤔

レフトは誰にするのかは、まだ立浪監督は決めて無い気が致します。

レフトを鵜飼にすると石川がサードですので守備面で安心感が「今ひとつ」の感じになります。


攻撃面と守備面をどの様に選手を使って試合に対応していくのか🤔

気になるところです😅