昨日は、SPORTS DEPOがセールを行っていますのでシューズ購入を目的に🚙出掛けました。

購入のシューズは処分品で¥5,999(税込)

サイズが合ったので購入しました。
NBMW1365色はブラック黒です。
元値はいくらだったのでしょうか?
関西人は、安く購入した事を自慢します。
楽天のサイトでは¥9,900🤔

この後、歩数を稼ぐ為に🚶
東海道53次の42番目の宿場桑名への入口の七里の渡し跡方面へ散歩しました。
途中、桑名の山林王の諸戸清六氏の屋敷や観光名所の六華苑も見えます。

桑名七里の渡し公園も途中に有ります。

 ↓説明お仮します。

「木曽三川にまつわる史跡と桑名を代表する建築とをつなぐ場所に整備された、川と街に一体となった歴史公園で、地域の歴史にちなんだ意匠を随所に取り込んでいます。 周辺史跡を巡る道中や日々の散歩時に、流れるせせらぎに耳を傾け、芝生広場でゆっくりとくつろげます。


近隣には、鹿鳴館の設計で有名なイギリス人建築家ジョサイア・コンドル設計による洋館と池泉回遊式庭園を持つ、国の重要文化財の「六華苑」



※説明続きます↓

春と秋に一般公開される美しい庭園「諸戸氏庭園」

東海道五十三次で知られる桑名宿の渡船場「七里の渡し跡」等があります。



※説明続きます↓

 今後、揖斐川右岸地区と七里の渡し地区の整備を予定しており、現在は住吉地区が開園しています。

歩数は余り稼げませんでした🤔
4,000歩位でした
Depo迄の帰途
息子の嫁家族との初顔合わせで行った船津屋の前を通りました
船津屋↓(格式高い料理旅館)玄関です。
泉鏡花の小説「歌行燈」では、湊屋と記されています。