一乗寺グラウンド

 


 

叡山電鉄「一乗寺駅」が最寄り駅で、

京都市左京区の学童野球チームが主に使用しています。

 

けっこうさらさらの土なので、カバンやユニフォームなどに潜んでいて、

家に持って帰りがちです汗

 

 

このグラウンド近くのお昼ごはんの紹介も、これで6試合目か~

 

でもまだまだあるんですよ、ラーメン激戦区の一乗寺にはラーメン

 

でもラーメンだけでなく、お蕎麦にうどん、

焼き肉ランチにお好み焼きもあるんよな~

 

とか思ってたら…


おなかが、すいた

 

 新進亭

 

 

いわゆるラーメン激戦区…から、ちょいとだけ外れていて、

鴨川寄りにある有名店です。

 

河原町六角や二条寺町から引っ越されて現在は、

一乗寺グラウンドの近くにあります。

 

 

開店早々にお客さんが入って来られますが、

ラーメン激戦区の他のお店よりも常連のお客さんが多めな印象で、

さすがに昭和47年創業の老舗だな~と。

 

 

定食もあるのか音譜

 

豚肉とキャベツの自家製タレ炒め定食…

 

それに焼きそば定食…

 

どちらも単品で頼んでビール大と注文したくなるが、今日は…

 

 

これこれ、これをよばれたかったんです!!デレデレ

 

 

白味噌ラーメン

 

 

ちゅどーん!!

 

なんということでしょう拍手

 

大阪桐蔭高校野球部のボールまわしを見ているような、

完璧な具材まわし。

 

そして完璧に整備されたダイヤモンドのような白味噌のスープ。

 

 

球春到来

京都のお正月といえば白味噌。

 

しゅむ(沁みる)

しゅみまくりですラブラブ

 

お正月の白味噌感に、ええ塩梅の塩味が加わっていて、

おだやかなラーメンスープとなっています。

 

そこに玉ねぎの甘みもあり、ひき肉が存在することによって、

ここでしかよばれられないスープとなっておりますOK

 

 

はい!この麺でいてくれてありがとう!!

 

このちょうどの細さ、テンションあがりますメラメラ

 

申告敬遠でもしない限り、具とスープが絡んでくるでしょう。

 

 

そして、チャーシュー

 

 

ほど良いっチョキ

どんなラーメンにも合いそうな、ユーチュリティーチャーシューです。

 

ゲームセットパー

 

超濃厚なラーメンも多い一乗寺のラーメン激戦区にあって、この一杯は、

1985年に日本一になった阪神タイガースの、
佐野仙好さんのような存在なのかも知れません。
 
一乗寺グラウンドに遠征の場合は、ぜひ。
 
新進亭
京都市左京区高野泉町6-73
定休日 日曜 月曜
11:00~16:00