作品別実在選手紹介~田之上慶三郎~ | やきゅつく2のブログ

やきゅつく2のブログ

PS2の「プロ野球チームをつくろう2」を500年以上プレイしています。
やきゅつく2の選手名鑑と、やきゅつくシリーズの作品別実在選手紹介がメインです
攻略的な情報は皆無です

①プロ野球チームもつくろう!

 (セガサターン/1998年2月発売)

 

 

成長後

 

 

②プロ野球チームをつくろう!

 (ドリームキャスト/1999年8月発売)

 

未収録

 

 

③もっとプロ野球チームをつくろう!

 (ドリームキャスト/2000年9月発売)

 

 

 

④プロ野球チームをつくろう&あそぼう!

 (ドリームキャスト/2001年8月発売)

 

 

 

⑤プロ野球チームをつくろう!アドバンス
(GBアドバンス/2002年8月発売)

 

 

 

⑥プロ野球チームをつくろう!2

 (プレステ2/2003年2月発売)

 

 

成長後

 


⑦プロ野球チームをつくろう!2003
 (プレステ2/2003年11月発売)

 

 

 

⑧プロ野球チームをつくろう!3
(プレステ2/2005年7月発売)

未収録


⑨プロ野球チームをつくろう!
(ニンテンドーDS/2008年5月発売)

OBとして登場


⑩プロ野球チームをつくろう!2
(ニンテンドーDS/2009年5月発売)
 

OBとして登場

 

 

 

現実での通算成績

153試合 657イニング 

39勝 42敗 0セーブ 4.21

 

 

選手に対する感想など

和田毅、杉内俊哉、新垣渚らが台頭し、ダイエーからソフトバンクへと生まれ変わっていくホークス転換期において、星野順治とともに旧時代(誉め言葉)の哀愁漂うエース格として活躍しました。

 

ドラフト外で入団し、1軍登板までに7年を要した苦労人です。

そんな苦労人が、13勝を挙げて最高勝率を獲得するとは、なかなかロマンがあります。

 

引退後も指導者として球界に残り続けましたが、2023年を持ってプロ野球から離れました。

 

今後は苦労を掛けた奥様を支えながら、カフェを営んでいくようです。

 

 

やきゅつくでは

文字数制限により①初代で名前が「田ノ上慶三」とまさかの省略。

同様の例として、元中日の「井手元健一」氏がいます。

 

成績のわりに悲惨な能力の作品が続きましたが、⑤GBAからやっと見れる能力になりました。

まぁでも、能力はほぼ星野順治ですね…

 

 

 

一覧はこちら