作品別実在選手紹介~田口壮~ | やきゅつく2のブログ

やきゅつく2のブログ

PS2の「プロ野球チームをつくろう2」を500年以上プレイしています。
やきゅつく2の選手名鑑と、やきゅつくシリーズの作品別実在選手紹介がメインです
攻略的な情報は皆無です

①プロ野球チームもつくろう!

 (セガサターン/1998年2月発売)

 

 

成長後

 

 

②プロ野球チームをつくろう!

 (ドリームキャスト/1999年8月発売)


 

 

③もっとプロ野球チームをつくろう!

 (ドリームキャスト/2000年9月発売)

 

 

 

④プロ野球チームをつくろう&あそぼう!

 (ドリームキャスト/2001年8月発売)

 

 

 

⑤プロ野球チームをつくろう!アドバンス
(GBアドバンス/2002年8月発売)

 

架空外国人 荘田孔 として登場

 

 

⑤プロ野球チームをつくろう!2

 (プレステ2/2003年2月発売)

 

架空外国人 サカグチ として登場

 


⑦プロ野球チームをつくろう!2003
 (プレステ2/2003年11月発売)

 

架空外国人 サカグチ として登場

 

 

⑧プロ野球チームをつくろう!3
(プレステ2/2005年7月発売)

架空外国人 サカグチ として登場


⑨プロ野球チームをつくろう!
(ニンテンドーDS/2008年5月発売)

架空新人 田原翔 として登場


⑩プロ野球チームをつくろう!2
(ニンテンドーDS/2009年5月発売)

架空新人 田原翔 として登場

 

 

現実での通算成績

1222試合 4411打数 1219安打

.276 70本 429打点 87盗塁

 

 

選手に対する感想など

イチロー、本西厚博、谷佳知らとの外野守備は、鉄壁でした。

個人的には藤井康雄、小川博文、大島公一らとともに、ブルーウェーブ四天王と呼んでいます。

 

打撃面は毎年.270~280に、10本弱の本塁打を安定して残していました。

悪くはないですが、イチロー、新庄剛志に続きメジャーへ移籍したときは驚きました。

そして日本時代と変わらぬ成績を、メジャーでも残し続けたことにさらに驚きました。

 

ドラフト時には阪神に行きたくないあまり、「私が阪神に行きたくない十の理由」という、いまやれば大炎上間違いなしのことをやっています。

まわりからの入れ知恵もあったのでしょうが、本人が阪神に行きたくなかったことも、事実なのでしょう。

 

 

やきゅつくでは

④つくあそまで現役として登場し、⑤アドバンス以降はモデル選手として登場しています。

DC時代は捕球が低く意外と守備の名手扱いではありませんでしたが、メジャーリーガーとして登場する⑥つくろう2では、まさに名手です。

 

でもパラメータのわりに思ったほど打ってはくれず、現実の田口壮と同程度の成績に落ち着くことが多いです。

 

NPBでもメジャーでもやきゅつくでも、成績がかわらない稀有な選手と言えるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

一覧はこちら