G球場までは30分から1時間かかる時計

鎌ヶ谷での時もそうだったけど
移動時間がもったいない汗

1、2時間練習のために
(しかも軽め)
往復2時間かけるなら
(渋滞してたらもっと汗

近所をランニングしたり
都内のジムに行った方が

時間を有効に使える気がして
いつもどうしようか悩む長音記号1


球場の方が
設備もいいし色々練習できるんだけどあせる






藤井秀悟オフィシャルブログ『野球小僧』 by アメブロ-2010103112120000.jpg


11月1日に向けて
適度な運動期間にしてるから

家の近くをジョギング走る人DASH!



みんなと早く一緒に練習したいニコニコ



秋のキャンプ参加は
まだ発表されてないから


明日にならないと分からないヒミツ



投げ込み、走り込み
やりたいことがたくさんNEW






$藤井秀悟オフィシャルブログ『野球小僧』 by アメブロ-2010103112060000.jpg


ジジが一緒に走ってくれたチョキ


最初に3匹を散歩して

ルルとりりぃを
部屋に戻してから長音記号2



ジジはリードしなくても
ぴったりくっついて伴走してくれるから(^-^)/












質問ひらめき電球


30分間走ったら終わりビックリマーク
ってのと

普通に走れば20分くらいで
ゴールが決まってるのだったら


どっちを選ぶはてなマーク


前の僕は前者で
理由はゴールがないから

トロトロ走ってても
時間さえ経過すればいいって考えだった。


ゴールが決まってると
早く走っても遅く走っても

ゴールまで走らないと終われない。。




そのくらいランニングが
苦手、嫌いだった僕が

自らジョギングとは汗


低レベルの話だけど
変われば変わるもんだあせる