毎日 寒い日が続きますね。雪の結晶

今日は 1月15日 小正月ですね。昔は成人の日でした。キスマーク

子供の頃

毎年 14日の日は ”どんど焼き” をして

その火で 鏡餅鏡餅を焼いて ぜんざい

作って食べていたものです。!!

翌日の15日には '餅柱”(もちばしら)と云う 我が家の伝統料理

を食べさせられていました。

これは 粳米で小豆御飯を炊き、むらす時 餅を入れて

餅が軟らかくなって食べる御飯です。わんわん

Yangの薬膳ブログ


Yangの薬膳ブログ

正月に小豆を食すると、その年は 無病息災になると

云う 厄払いの意味があり、鏡餅と一緒に食することで

御利益があると 祖母がよく言ってたものです。

薬膳的に 分析すると

小豆: 利尿除湿・解毒排膿。
モチ米:補中益気・健脾止瀉
粳米: 補中益気・健脾和胃・除煩止渇

疲労回復、食欲増進、補腎 の薬膳です。ラブラブ!

そして 餅が余ったので デザートを作りました。


Yangの薬膳ブログ

蒸かしたサツマイモに、蒸して軟らかくした

餅を混ぜ 芋をつぶしながら 混ぜていきます。

軟らかくなったら ちぎって 

 黒砂糖と きな粉を塗した物をつけます。

Yangの薬膳ブログ


Yangの薬膳ブログ


Yangの薬膳ブログ

      からいも餅の完成!!

(鹿児島地方では ねったんぼと云う料理名で呼ばれているみたい)

素朴な田舎のデザートですが 実に美味いです。ラブラブ!

餅は体を温めるので 今日みたいな寒い時には良いですね。

今日は温裏、補気の料理でした!寒くなると余計にカロリーを

消費して 疲れが出て来ます。体を内から温める事に気を配りましょう!!

子供の頃をしみじみと思い出させてくれました。

味の記憶という物は大切ですね!!

この様な事も食育の一つなんでしょうね。

今夜は大学生の息子と一緒に食べながら子供の頃の家のしきたり、習慣

風土 等を話して有意義な時間を持てました。

母がいなくなった今、生まれ育った家の味というものを 家族のものに

記憶を辿りながら残していこうと思います。チョキ









にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ http://ping.blogmura.com/xmlrpc/2rpqye4gtv93 にほんブログ村 健康ブログ 東洋医学へ にほんブログ村 健康ブログへ にほんブログ村<