この投稿をInstagramで見る

乾燥が気になる季節。 前回に引き続き、熊本県の#にしだ果樹園 さんより取り寄せた#月読み果実 を使ったメニューです。 #グリーンレモン は、満月明けに収穫することで香りがより冴えるそうです。 カルボナーラにレモンゼスト(レモンの皮をすりおろしたもの)を入れて爽やかに仕上げました。 海外産のレモンには、防腐剤のワックスがついていることが多いそうなので、安心できるものを見つけないとなかなかできないメニューです。 レモンは、津液(体内の水分)を生じさせて増やし、口やのどの渇きを止めます。 空咳、目の渇き、肌の乾燥など、全体的に潤い不足を感じる人にオススメの食材です。 暑さを取り除く作用もあるので、まだ夏の暑さが残る今の時期にぴったりですね。 他に、#レモン には、妊娠中の胎児を安定させる働きがあります。 つわりにもオススメです。 今回は、生クリームを使わない、#ローマ風カルボナーラ を作りました。 材料はシンプルに、パルメザンチーズ、卵、ベーコン!と、黒胡椒を少々。 #チーズ は、肺を潤すので、乾燥からくる空咳はもちろん、肌の乾燥に良いです。 腸を潤す作用もあるので、便秘に活用されることもあります。 肺の状態と、肌の状態と、腸の状態は、関連が深く、腸を悪くすると、肺や肌にも悪影響があると中医学では考えられています。 他にも、陰液(血液+津液)を養う、のどの渇きを止める作用があります。 #ベーコン (豚肉) は、以前の投稿で詳しく載せていますが、乾燥を解消する作用があります。 今回はローマンカルボナーラ なので、使用しておりませんが、 #牛乳 や、生クリームにも、チーズと同じような働きがあるので、クリームパスタにレモンを入れても美味しそうです。 ローマンカルボナーラは、濃厚なのに、胃もたれしにくいので、よく作ります。 以前、カフェの立ち上げに関わった時に 関西からヘルプで来ていたシェフが、まかないで作ってくれたレモンクリームパスタがとても美味しかったのを思いだして作りました。 #薬膳 #福岡 #健康 #からだにやさしい #無添加 #自然食 #パスタ #オーガニック #低農薬 #中医学 #東洋医学 #医食同源 #本草薬膳学院 #healthy #beauty #美容 #おうちごはん #美肌 #リラックス #薬膳勉強中 #自然からのおくり物 #薬膳教室木の芽

薬膳教室木の芽(@yakuzen.kinome)がシェアした投稿 -