この投稿をInstagramで見る

土用の入りと夏バテ . 本日から土用期間に入りました。 . 土用とは、立夏、立秋、立冬、立春の前の約18日間の期間のことをいいます。 . 今はジリジリと夏の暑さ真っ只中ですが、 暦の上では少しずつ秋へシフトしていく期間となります。 . 少しずつ秋へ移り変わっていくとはいえ、夏の気配が完全に無くなる訳ではありませんか… . そんな季節の変わり目である土用の時期になると、脾の調子が悪くなる人が多くなります。 . 中医学でいう脾とは、お腹のことを言います。 . 脾はエネルギーの源、気を生成するところ。 そこが弱ってしまうと、気を十分に生成できなくなり… . すぐ疲れる、 手足に力が入らなくなったり、めまいがしたり、 食欲がなくなったり、 下痢しやすくなったり、 むくみやすくなったり、 カゼをひきやすくなったりします。 . いわゆる、気虚という状態です。 . 気は血の師、血は気の母という言葉があります。 . 気から血が生じ、血流を統括しています。 そして血からも気は生じていて、気をのせて全身を流れているので、 互いに生成し、依存し合う関係があります。 気血同行とも言います。 . 貧血の人も、上記の関係から 血を補う食材に加えて気を補う食材を積極的に食べると良いです。 . そして、中医学では汗は血が変化したものと考えられています。 たくさん汗をかく夏は、気血を消耗しやすいうえに . さらに暑いせいで、冷たい飲み物やアイスを食べ過ぎたり . 暑いからビールが美味しくて、おつまみの油っこいものをたくさん食べがちです。 . そうなると胃腸に負担がかかります。特にビールは体を強く冷やす作用があるので、飲み過ぎには注意です。 . しらすは、市場で出回っているのは、殆どがイワシの稚魚です。 イワシは温性、気血を補い、お腹の機能を高めてくれる食材です。胃腸が弱っている人へオススメです。 . ちなみに、 シラウオも同じようにお腹の機能を高めてくれますが、どちらかというと水分代謝を調節する作用があるので お腹が弱っていて、むくみも気になる人にオススメです。 #薬膳 #薬膳茶 #福岡 #健康 #からだにやさしい #無添加 #自然食 #中医学 #国際薬膳師 #東洋医学 #医食同源 #本草薬膳学院 #healthy #beauty #美容 #しらす #ちりめんじゃこ #胃腸が弱い #貧血 #夏バテ #旬 #おうちごはん #海鮮 #酒の肴 #おつまみ #自然からのおくり物 #薬膳教室木の芽

薬膳教室木の芽(@yakuzen.kinome)がシェアした投稿 -