2/28  翌日から一気に気温が上がるとの予報で、雪解け前に滑り込み、くじゅう連山を歩いて来ました。




牧の戸登山口からのコンクリ道はまだガリガリでした



由布岳と、、


阿蘇5岳の涅槃仏



春を待つ馬酔木の蕾




星生山です







久住山方面へ


阿蘇の噴煙



くじゅう分かれから、、、


ファルコンみたいな雲




雪が増えてきました



雪を被っていますが、御池まだしっかり凍っていました


凍った御池を歩いて中岳へ。







最高の登山日和🏔✨と思いきや、急に風と雲が出てきたので他は周らずに速攻降りて、誰も居なくなった御池でごはん。



周りを山に囲まれて、雪を被ったこの場所は全ての音を吸い込んでいくみたいに静か、、、一緒にお山に溶けていきそうに静かです。。。




とりあえず寝転んで、、、














アイゼンは最初の凍ったコンクリ道と、中岳山頂からの下山だけに使いましたが、こんな残雪のときはチェーンスパイクが便利ですね、、

帰りはくじゅう恒例のドロドロ雪解けどろんこ祭り!


落とし穴状態!



なんだかことしは雪解けドロドロ道ばかり歩いています、、、

そういえば、昨春は高千穂の田んぼでどろんこで舞わせて頂いていたなぁと、
どろんこ嫌いではない、、
変なカタストロフィ感
田植えもどろんこだしさ、
羊水まみれで生まれてくるみたいな、春の誕生、、、などと妄想しながら、
厚底ブーツみたいな登山靴
転びませんようにと祈りながら帰りました。




何かの足跡





来シーズンは、雪道運転もう少し勇気を出して、、準備して、白いくじゅうに突入するぞーー!!!

麓からは春の妖精たちの開花の便り。
なんだか気があがってはやる気持ちを足湯とお灸で落ち着かせましょう、、、

皆さま素敵な春をお迎えくださいね✨🙏✨

自分の内側から平和を、、、✨



〜仁入り梅肉エキス再販致しました〜


🌿薬草のアレコレを作っています。

 

薬草のてしごと笑み草


teshigotoemisou.stores.jp


 
 
 
 
🌿こちらのブログの写真も含めたコンテンツは全て著作権で保護されています。