先日、国東の御堂園カフェさんに、
日本や世界を旅して巨石や磐座の写真を撮りその聲を伝える、石の語りべ須田郡司さんの九州ツアーに滑りこみ参加してきました✨
この連休に、春分の高千穂kamiasobiで一緒に舞舞したyayoiさんとkorokiさんが、うさとの服展をこちらで開催することになっていて、たまたま場所を確認してたらこのイベントを見つけて手が震えるくらいコーフンしてしまった!
(うさとの服展は明日からはじまりますよ🌿 https://facebook.com/events/s/%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%9C%8D%E3%81%AE%E5%B1%95%E7%A4%BA%E4%BC%9A-in-%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%9C%92%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7/522792688875811/)
圧倒的な石たちのバイブスと、郡司さんのチャーミングなお人柄溢れる優しい語り口調に吸い込まれ、皆で感嘆のため息ついたり大笑いしたり。
特に石たちに誘われるきっかけとなった自らを癒す森や御嶽でのセルフポートレート。(全裸で三脚へ往復されてたのではと勝手に妄想)
思い出の西チベットのカイラス山がスライドに顕われたときは胸を揺さぶられ、、、そうなの、この磐座たちに逢いたくて旅に出たくて胸をかきむしってしまう!
郡司さんの九州ツアー、国東の前は高千穂kamiasobiを主催した高千穂のハレハレでも開催されていたらしく、なんという流れというか、、今年の私の意識のレイライン上にババーーーン‼️なご縁を、ご一緒していただいた皆さまにも感じちゃったりして。
(郡司さんの東京ツアー、9月にあるらしいですよ❣️)
御堂園カフェさんは真菰栽培や糸紡ぎなど素敵なことをいろいろされていて、もともとここがご実家だった田伏さんがお話会の後に、小さい頃から遊んだ夕日観音、朝日観音、穴井戸観音、二宮八幡さんへ皆を案内してくれました。
ここは農業遺産の田染荘を上から見られる絶景スポット❗️だけど草多いし分かりにくいしで以前夕景撮りに行って怖くて退散したのでした。やーみんなと登れて良かった!太鼓たたいたりシンギングリン鳴らしたり吠えたり奇しい我々。穴井戸観音の洞窟は笑うくらいコウモリ🦇がビュンビュン飛んで、調子こいてご利益のあるお水を飲んだ私は後からチョットコウカイシタ、、ショウシンモノ、、、
なんだか大人の夏休みみたいな1日でした🌞 明日からも田染がホットみたいですよ💗私は明日お伺いしまーす