梅雨明け、しましたね〜
すっかりご無沙汰してしまいました。写真は、、、もりもり溜まっております📷

豪雨の後なんかは山路怖かったりして、なんだかんだひと月以上温泉に入ってなく(しかも最近は玖珠のモール泉にどハマりしていたので)もう〜そろそろ〜血中硫黄成分ガ枯渇ジャー‼️ 🤣 

鼻から皮膚からがんがんイオウチャーーージ!!!するのだ!


濃ゆ〜いイオウ臭を求めて〜別府八湯の中でも高地に位置する濃いめの明礬温泉、のさらに最奥部へとわき道を登った「奥みょうばん温泉♨️」さんにお伺いしました。




温泉マニアのオーナーさんが守るこちらの温泉は、温泉好きの輩のために貸し切りオンリー。沸点以上の温泉蒸気から造成するというこれまたマニアックな温泉らしく、温度調整に水を加えて源泉を薄めてなるものかと、DIYしたセンサーでこだわりの温度管理をされているそうです。


いい感じ〜♡ かき混ぜると湯の花ふわぁぁぁ


マニアックぽいし、平日だし、さっきまでガスガスだった(このあたりの霧は視界5mくらいかよ❗️ってくらい半端ない。泣く。高速もすぐ閉鎖になる)
から空いてるよね〜って話ながら安心院方面からGooglemapに従って車一台ギリギリの道をさらに右手に入っていくと、湯の花小屋が現れ、、、



さらに少しいくと広い駐車場が。
可愛いプレートもある。

お客はちょうど我々だけでしたが

そこにはTOS(テレビ大分)のクルーが🤣

おもいきりゆ〜わくワイドの生中継やってる隣の個室で入りましたよ🤣🤣🤣

「お湯かげんいかがですかぁー?」のお客さんは、仕込みだった模様
(個室ダシネ、、、)
温泉ロケと一緒になるのは流石に初です🤣





でも撮影チームが去ったあとは、硫黄の香り、ポコポコ音、すべすべキュッキュの湯感触、風に流れる雲、ひぐらしの声。。。

染み入りました、、、、







露天の温度は40度くらい?
夕方で涼しくて丁度よい。

どんなこだわりオーナーさんかと内心びびっておりましたが、オーナーさんとても気さくに色んなお話聞かせてくれました🧡 母屋はマキタ工具でいっぱいです。中継で落ちつかなくてすみません!って温泉蒸気15時間♨️の中まで茶色い地獄玉子をご馳走になり、プリン🍮もシンプルで美味しい💗 

綺麗だ〜 

この湯の花たっぷり貸し切り温泉ひとり500えん
地獄プリン120えんは、、、さすが別府です♨️♨️♨️  
今回は撮影中で露天だったから、次はさらに濃い濃いらしい内湯に入ろう〜💗

いいお湯、ありがとうございました✨

帰りになんとなく、ちょっとよさげな回転寿司やさん「水天」さんに吸い込まれてみたら、
回転寿司じゃないみたいに美味しくて、テンション上がってしまいました。

なぜか寿司ではなく季節の餡かけ茶碗蒸しの写真ですが、、、、
お寿司のネタはしっかりしてるし、天ぷらやホタテバターなんかも美味しくて、ロードサイドにこんなお店があったのですね〜。関アジとかちょっとつまみたい方も、予算とお腹に合わせてたべられるし、お子様づれもお座敷あるし、すべてが丁度いい💗 
美味しいのお腹いっぱい食べたなぁ〜って幸せな帰り道でした🚗✨✨✨