如月朔日🌑
なんだか怒濤の春です🌸
投稿が遅くなりましたが、春分に行われたる高千穂での舞台、高千穂kamiasobiのリハーサルに参加させていただきました。


”春の妖精”アマナと舞人たち


舞台となる”龍の通り道”風天舎ハレハレさんの前の棚田は、見晴らしも氣も素晴らしく、”春の妖精”アマナらしき花のつぼみが畔いっぱいに。

青い屋根は小学校♪

斜面にはカンゾウの芽がわわわーーー!




ナズナやらヨモギたちも瑞々しくふわふわで、流れる沢には石菖がいっぱい🌿✨と草たちの楽園みたいなところでした。



なんか植物たちのエネルギーが違う!! 棚田だから?いや、それだけではない❣️

そしてご一緒させて頂く素敵な皆さまと、素足でまだ濡れた田に降りた感触。まだ少し寒かったけど、自分自身をチューニングできて素晴らしい時間になりました。





舞も初心者だし、裁縫超苦手なのに衣装作りまで挑戦してしまい、高千穂に通うことすらチャレンジングで、なんだかストレッチしまくりな春です。

昨年の葛糸採りから頂いたご縁。
晩秋に竹田で葛糸を織り、その後ひとりで初めて登った祖母山。深き、深き山⛰

その8合目に、高千穂町の看板があって、「へぇ〜山の向こうは高千穂なんだぁ」って思ったの。




そのひと月ちょっと後に高千穂にご縁を頂き、今回阿蘇を超えて運転してきて、高千穂側から臨んだ祖母山系の山並みはめちゃくちゃかっこよくて痺れました❗️
なんだか、葛と祖母山がつないでくれたように感じます。
来週はがっつり晴れて、ゆっくり祖母山にちかづけたらいいな☀️ 宮崎ルートは、、、もう少しトレーニングが必要だわ!


関わってくださる全てにありがとうございます🌿✨