平素より大変お世話になっております。
ヤクタロと申します。




最近、朝の体重測定🕺


食後の可能な範囲での運動🏃‍♂️

夕食前には筋トレ💪


野菜から食事を食べる🍆🍅
  (🌽トウモロコシは糖質が高いようです)


これらがルーティーンとなっております🙆‍♂️


知人の理学療法士さん👤から

運動療法に関して教えて頂いたので、まとめてみます!






運動療法にはどのような効果があるでしょうか?

 


代謝の面からみると、大きく分けて2つ




急性効果



慢性効果


に分かれるそうです🤔

 




それぞれ…



 

①急性効果

     

     運動することでブドウ糖や脂肪酸が利用され血          

     糖が低下すること



②慢性効果


     全身持久力や筋量増加、体脂肪減量する  

     ことにより、インスリンの効きの悪い状態

     が改善し血糖が低下することです




いい事だらけですね爆笑





この話の中で気になったのは、


🤵
「インスリンの
      効きの悪い状態とはなんぞや?」


です!真顔



丁寧に説明頂きました照れ


が…


私の理解が及ばず、端的な説明も頂きました笑い泣き



まず、インスリンの効きづらい状態

これを


「インスリン抵抗性」


というようです照れ


インスリン抵抗性は、

糖質の過剰摂取、過食、運動不足、肥満、加齢、ストレス等の環境因子と


様々な要因と関連があるそうですゲロー


急激な負荷をかけず、ゆっくり運動を進め

徐々に体重を落としていくのが大切なんだとか爆笑

実際に行われている導入のやり方まで教えて頂けました🎉

至れり尽くせりですねチュー









「運動する時間がない」



皆さん口を揃えて言うそうです🙄



そんな方には…


・テレビのコマーシャルの時間に少しだけ体を動 

  かしてみてはいかがでしょうか?



・職場での移動を早歩きにしてみてはいかがでし

  ょうか?



台所でお湯を沸かしている間につま先立ちをし  

  てみてはいかがでしょうか?





なんかできそうな気がしてきますね真顔




「運動を始めてみようかな」



という方には



・達成可能な目標を立ててみましょう


・運動の内容や強度を気にせずとにかく運動を始

  めてみましょう


・できないことがあっても悔やまず、量を減らす

  日にちを変える等の工夫をしてみましょう


・運動ができたら自分を「褒めて」あげましょう

  また褒めて貰いましょう




やっぱりできそうな気がしますねニヤニヤ









「運動をされている方」




   ・怪我予防のため、5分くらい時間を掛けて
     準備運動と整理運動を行ってください。

 
   ・ 現状より1日2,000歩  or  20分 程度の活動量を   
     増やした状態から開始し、
     少しずつ運動強度を  増やしてください

   ・血糖値が下がる作用は24〜48時間持続します
     ので、少なくとも週3回以上の頻度で
     運動を行なってください



ちょっと厳しいですな滝汗

でも、自分の事ですから笑い泣き



さらにアドバイスとしては



👤
続けることが大切です!

スポーツ等で楽しく動くと長く続きますよ!



との事でした🙆‍♂️





ちなみに、

高校時代に行っていた、部活のサーキットを中心にやっている事を伝えたら



👤
「やりすぎです!」
「低血糖で倒れますよ!」


だそうですゲロー

血糖が高い時は控えた方言いそうです🙄



加減が難しいですね…😅




モッピー!ポイ活応援ポイントサイト お金がたまるポイントサイトモッピー お金がたまるポイントサイトモッピー