平素より大変お世話になっております。
ヤクタロと申します。


コロナの収束・非常事態宣言の解除に伴い、仕事を再開された方も多いのでは無いでしょうか?🤔
お陰様で私も元気に働かせて頂いております。🙆‍♂️



さて、先日育休中の嫁さんが、

🧒
「給付金の申請を早めにしたいなー」


と仰ったのをきっかけに申請に関して、私なりにいろいろ調べて見ました🙇‍♂️







そもそも誰に給付が払われるのか?🤔


マイナンバーカード総合サイトのよくあるご質問に明記されておりました!


対象者は
基準日において
住民基本台帳に
記録されている方

となっているようですひらめき電球



基準日っていつよ?
と思われガチですが、これも明記されておりました🙆‍♂️


この基準日は…


令和2年4月27日以降

になっているようです🤔


つまり、

小さいうちの子も支給の対象になります!!


という事ですよね爆笑


早速サイトに飛んで、オンライン申請をウシシ

うちは30万か〜🤔   すごく有難いなぁ爆笑













…がっ、できず!








マイナンバーカード
署名用電子証明書
この2つが必須!!





心が折れかけました笑い泣き



いやいや、まだ負けてない!

オンラインでカードの申請をしよう!!👍

個人番号カード交付申請書の

QRコードを読み取ってやるんだなぁ…













嫁さんの
カードが見当たらない




やばい、もう辞めたい笑い泣き


そこで嫁さんが育休な事に気づいた私は

嫁さんに

🤵
「市役所に行って、
             個人番号〜カード貰ってきて」


と依頼!












順番待ちが多すぎて断念!







ついに心が折れましたゲロー





そりゃそういう時期ですよね笑い泣き

大人しく郵送の申請書が来るのを待ちます🙄







ちゃんと貰えるのかなぁ…?