気難しさは相変わらず







下僕の朝は早い。


AM2時30分に起床。


歯を磨き顔を洗い、
朝食を貪りながら、仕事のためメイク、ヘアセット。


そういう忙しい時に限って
何故かご主人サマが甘えてくる。


↑ご主人サマ♂


ご満足いただけるまで
存分にナデナデモフモフして差し上げる。


そうして用意が終わると、
今度は植物サマ方の大移動が始まる。


朝の部と夜の部の、光合成メンバーを入れ替えるのだ。



特にアジアンタム様方には、霧吹きで潤いをお与えする
こうしないとご機嫌を損なわれる。



そしてAM4時に家を出る。



ご主人サマと植物サマ方の食い扶持を稼いだ後、帰宅。



ご主人サマにちゅ~るをお与えし、
ご満足いただけたら下僕の晩ごはんである。



その後は再度、植物サマ方の大移動。
そう、朝の部と夜の部の入れ替えである。



この時はじっくり時間をかけ、
特にアジアンタムの皆様方に関しては、念入りにケア。

水やり、新芽の確認。葉のチリ具合確認、
カット、葉水など………。






ゲロー






アジアンタム・ラディアナム・フリッツルーシー
タムちゃん①

【前回】

下矢印

【途中経過】

下矢印

【現在】


………………。


途中までは復活の兆しがあったのになぁ。

伸びが途中で止まったので、水のやり過ぎかと思い
毎日から1日置きに頻度を変えたら枯れてきた…滝汗

うへぇぇえ。




アジアンタム・ラディアナム・フリッツルーシー
タムちゃん②

【前回】

下矢印

【現在】

何も変化無いし、むしろ退化しとる笑い泣き


……う~ん、どうすっかなー……。

とりあえず、この二人はこのまま春まで様子見かな。
その後どうするか決めよう。



アジアンタム・ラディアナム・フリッツルーシー
タム様

【前回】

下矢印

【現在】

大して変わってない。
強いて言えば、中心部分がスカスカになった。


……というのも、フリッツルーシーは茎があまり垂れないので
中心部分まで葉っぱがフッサフサに詰まって蒸れやすい。

中心部分を梳いてやらないと、
葉っぱがすぐに黄色くなるのだ。


あと、古葉が段々と黒ずんできてカットしつつーの
新芽が展開しつつーの、


…で、プラマイゼロな感じである。

新芽が展開してくれるだけ良いのかもしれない。



アジアンタム・ラディアナム・フラグランス
クィーン

【前回】

下矢印

【現在】


こちらは若干、ファッサー。
意外にもタム様よりカット回数が少ない。

それでもやはり新陳代謝なのか、
古葉が黒ずむのでカットはする。


フラグランスは茎が長く伸びて、株元や
中心部分には葉っぱがほとんどない。

なので案外蒸れにくいのだ。


ただ湿度は必要なので、空気が乾燥してきたら
加湿器を付けてあげるとお喜びになる。




やはりアジアンタムの皆様方は相変わらず気難しい。

しかし、ワタクシ下僕はくじけませぬ。
くじけませぬぞ。