営業要請 | 『中学』から卓球を始めて全国へ!

『中学』から卓球を始めて全国へ!

~中学から卓球を始めた息子が「全国大会」に出場する目標を達成する物語~

全中/インターハイ/全国選抜出場

中学総体団体県準優勝、地方3位
高校総体ダブルス県3位、地方5位
高校新人シングルス3位
高校新人団体県3位、地方5位
学生新人ベスト16

腕立て伏せ30回

腹筋30回

スクワット30回



これを昨日から取りくんでますが、不思議な現象がピンク薔薇



スクワットは楽勝として、昨日あれだけ辛かった腕立て伏せが楽勝で、腹筋が地獄でした宇宙人くん



なんでしょうかこれは!?



さてさて、昨年も営業要請はありましたが、今年も未だに推進率0%の支店の支店長から営業要請がありました電球



まずは支店の社員に2件だけアポ取っといてと伝えましたが、上手くできるかは知らんよとだけ伝えときました📞



支店長さんにも「上手くいくかは知りませんけど、いつもやってることをやるだけです」と伝えると、「かまへん、かまへん、来てもらうだけでいいねん」と。

要は私が行くことにより、社員のやる気が出て今後良くなるということかなと思いますニコニコ



20代や30代の頃にこんな営業要請があれば多分結果を求めてガチガチになってたでしょうけど、50近くになるといい具合に脱力しててプレッシャーもなんもないですうずまきキャンディ



まあ日頃営業のご相談はよく受けますが、みんな難しく考えすぎています。

昔は私もごちゃごちゃ考え過ぎていましたが、真剣に考える時は商談前の事前準備の時くらいであとは適当です。

お客様が真剣に考える状態になったら適当では具合悪いのでそんなことはしませんけど、遊びの部分を残しておかないと営業職なんて身が持ちませんオーナメント



これが精神が破壊された後、地獄から抜け出した者の考え方です。

同じ境遇の人にしか分からないと思いますが、きっと病気だったのも意味があったのだと思っています予防接種



閲覧ありがとうございましたにっこり



ではではホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右