日曜日はFP試験 | 『中学』から卓球を始めて全国へ!

『中学』から卓球を始めて全国へ!

~中学から卓球を始めた息子が「全国大会」に出場する目標を達成する物語~

全中/インターハイ/全国選抜出場

中学総体団体県準優勝、地方3位
高校総体ダブルス県3位、地方5位
高校新人シングルス3位
高校新人団体県3位、地方5位
学生新人ベスト16

なぜ、緊急事態宣言が発令される中、試験を開催するのだろうか?



イライラしておりましたが、要は完全に勉強できてないだけで、準備万端の人からすると早く解放されたいというところでしょうね。


そんな折、会社から通達が来ました。


感染リスクを危惧される方は、試験に行かなくてもOKですと……。


一瞬喜びました。
ですが、試験費用、交通費すべて会社持ちの中でこの男前の対応に感動!しまして、グラッときたところを何とか踏ん張って試験を受ける決意が固まりました。


前の勉強の続きです。
ですので一周は終わっています。


ただ!参考書選びは大切ですね~。
特に2級ともなると参考書に書いてないような問題も出るから「カバー率〇%」って書いてるような参考書もあるんでしょうね。
今、愛読しているのがコチラ!



12月頃に買って、まだライフプランニングと資金計画と不動産しか終わってない状態で、今は金融資産運用を勉強しています。
何とか金融資産運用を終わらせて50%の読破率で試験に挑みたいのですが…。
正直、もっと早く買っておけば良かったと後悔しています。


カラー満載、図、満載でとにかく分かりやすい!

基礎をしっかりやった上で、問題集をやりたかったけど、仕方ない。


とにかく思ったことは


①参考書は大事(カバー率を考えると最低2冊必要)
②基礎をしっかり!
③問題集で自分の苦手を把握する(問題集も最低2冊必要)
④間違った所を反復する
⑤ポイントを抑える
⑥出題傾向を掴む


これが大事なんじゃないかと思う今日この頃。


ではでは✏