2023年の第108回の薬剤師国家試験の願書も取り寄せ開始となり、

ついに今回の国試も近づいてきたと感じる事でしょう。

 

 

 

 

ちなみに、現役生の場合は、願書の請求から提出まで、

大学が完全に面倒を見てくれますが、

浪人生の場合は基本的に自分でやらないといけないので、

忘れないようにする事が重要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが直近の国試の合格率でありますが、

右肩下がりでどんどん下がっていると見えるでしょう。

ただ、これに惑わされてはいけないです。

 

 

 

 

国家試験の合格率が下がっているからといって、

安直に「国家試験の難易度が上がっている」とは考えられないです。

事実、国家試験の難易度自体はほぼ変わりないと私は思っています。

 

 

 

 

なぜそう言えるのかについては、

合格率に関するより詳細なデータを見ればわかります。

 

 

 

 

●現役生の合格率

第103回:  84.87%
第104回:  85.50%
第105回:  84.78%
第106回:  85.55%
第107回:  85.24%

 

●浪人生の合格率

第103回:  47.00%
第104回:  43.07%
第105回:  42.67%
第106回:  41.29%
第107回:  40.75%

 

 

 

 

このデータを見ればわかるように、

現役生の合格率はほぼ変わりなく推移している事がわかるのに対して、

浪人生の合格率は綺麗に下がっていっています。

 

 

 

 

つまり、全体の国家試験の合格率が右肩下がりに下がっていっているのは、

完全に浪人生の合格率の低下が要因になっているとわかります。

そして、現役生の合格率はほぼ変わりないという事から、

国家試験の難易度自体にはさほど変わりはないとわかります。

 

 

 

 

この結果から、厚労省が薬剤師の数を減らす目的で、

合格率が下がるように難しい問題にしているという噂は完全に虚偽であり、

単純に浪人生の学力が下がってきている事が要因であるとわかります。

 

 

 

 

なので、一部の人はこれから薬剤師国家試験の合格率は、

どんどんと下がっていき、近いうちに60%ほどになると言っていますが、

私はそのような事は思っていなく、

今回の108回の国試の合格率も68~69%の合格率となり、

問題の難易度も例年と特に変わりないものになると考えています。

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

3か月で160点から292点まで上げた私の勉強法の全てを伝授!

薬剤師国家試験の合格必勝PDFについてはこちらをご覧ください

 

必勝PDFについて+自己紹介

 

薬剤師国家試験 必勝PDFの申込みはこちら

 

必勝PDFを使用された方の実績

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~