どもブロムです

今週末は薬剤師国家試験ですね
一年前同じように不安でした

が今言えるのは

とりあえず落ち着く事が大事!
そして二日間諦めない事

絶対に合格する自信持って頑張って下さい!!


以上ブロムでした

合格目指せクリック↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 薬学生へ

あけましておめでとうございます

 

久々の投稿ですが元気に仕事してます

 

最近はいろいろ忙しく更新もなかなかできていないですが

とりあえずは元気です

 

なんか書きたい!ってことができたら何か書きます

過去記事に関しては参考になれば幸いです

 

またもう少しで国家試験&入試

薬剤師を目指すすべての方々が国家試験や志望校に合格できますように

 

という事で2017年もよろしくお願いします!!!

 

以上ブロムでした

 

ことよろ2017クリック↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 薬学生へ
にほんブログ村

 

どもブロムです^^


久々の更新です


今更ながらですが国家試験の勉強法に関して書いてみたいと思います。。。



とはいっても勉強法は個人差がかなりあるのと、国家試験の勉強は余裕な人は余裕ですし苦戦している人は本当に苦戦していると思います。

また卒業試験なども大学によって違うのでなんとも言えないのですが。。。


なにか少しでも参考になれば幸いです

あくまで参考までで合わないと思えばそっと閉じてください。


クラブ基本事項編


1、国家試験が終わるまでは諦めない

これは一番大事です。

模試や国家試験の各科目で難易度が同じとは限らないので各試験ごとに一喜一憂している暇はないです。

国家試験中に諦めてしまうのもNG。最後全て終わって自己採点してみないと分かりません。

最後まで諦めない!



2、色々手を出しすぎない

特に勉強を始めたばかりにおきがちな現象なのですが、「この問題集がいい」と聞けばそっちに手を出し、「この講義がいい」と聞けばわざわざ何時間もかけて毎日聞きに行くという現象が起きます。

が、、、結局最後1本に絞る人が受かっていた印象です。

しかも絞ったものは大学や予備校で買わされた国試本であったり大学で提供されている予備校講座だったり。


と言うことは、、、あちこち手を出すなら自分の手元にある対策本を徹底的に極めたほうがいいです。

特に有名な対策本は各種どれでも若干の違いがあれど合格に十分な情報は載っています(満点取りたいなら別ですが。。。)

1つ対策本をしっかりと決めて勉強する方が時間時計の無駄にならないと思います。


講義に関しても本当に苦手なら行く価値があります。

が、、、ちょっと不安だから丸一日外部の講義を聞きに何時間もかけていくと言うのであれば、自分で問題集を進めたほうがかなり時間を使えます。

大学提供の予備校講義でも十分な大学も多いと聞くので、オプションの講義に関しては取捨選択をしっかりとしたほうがいいです。この見極めが上手い人は結構点取れています。


3、1周で極められると思うな。計画的に進める事

2につながるところがありますが、1つコレと決めたら1周で極めるのはかなり厳しいです(中にはいますがショック!)。

やはり周りや先輩を見ていると最終的に国家試験前までに何周もやりこんでるパターンが多かったです。

国家試験までには卒業試験や模試などもある場合もありますから、計画をしっかり立ててその試験までに最低何周する!みたいにやっていくといいと思います。

1周目でできなかったことは2周目でできるように、それでだめなら3周目とどんどん苦手を潰していく事が大事です。ダラダラ通していても仕方ないです。苦手が減っていくと分厚い問題集もサクサク進みます

結局自分は4周くらいしていました


4、1つに固執しない。深入りしない

国試の問題集を見てみるとかなり分厚いですよね

1つの事が分からないから永遠と考え込む。コレは本当に時間の無駄です。さっさと解答から解き方を学ぶなり質問するなりして通してしまったほうが時間は有効です。次その問題が出てきたら解けれないいのです。


また勉強していくと深入りしていってしまう人がいます。論文や業界誌など出してきて色々調べこんでいってしまう場合があります。

そのこと自体は大変良い事なのですし、勉強が余裕なら良いのですがニコニコ、国家試験の勉強中に点が伸びていないのにやると本当に落ちます。(まあ最近の国家試験は論文が読めたほうが解ける問題もありますが)

大事なのは、国家試験に受からなければせっかくの論文を読む力だったり知識が活かせないということです。深入りは自分の力と相談してやるようにしましょう。


5、問題をとくときに気をつける

何周もしていると答えを覚えてるので解けると言う場合があります。必ず自分の知識からその答えを導くように。選択肢は勉強中は全てにマルバツつけれるようにしたほうがいいです。

また問題だけでなく知識が不足している部分は問題本だけではなくテキスト本も読みましょう

自分は読まないと知識があやふやだったので一通りテキストも目を通しました。


6、国試のテキスト本がまったく分からない場合

相当荒療治が必要です

周囲の倍はやったほうがいいです。

がしかし倍がんばった結果一気に高得点合格していた人もいたので諦めないでください


スペード応用編

ここからは合う合わない激しいかと

参考程度に


1、まとめノートはやめておく

授業のあと黒板をわざわざまとめノートに綺麗にまとめなおすのなら、授業中にテキスト本の空きスペースに綺麗に書き込む。まとめノートつくる時間で問題を解きこむ方が効率的な気はします。

本当に1年は早いですよ

(最後国試会場用で休み時間見る用のまとめはいいですが、それは勉強が進み点が取れるようになってから)


2、模試の復習をしっかりと

これは基礎的な問題ができていないとですが、冬くらいからは模試の復習もやった方が予想問題も模試には入ってるのでいいかと

また模試から自分の状況を分析してください。


3、苦手はNG

苦手科目は本当に足をひっ張ります。できる科目は周囲を圧倒しできない科目は平均値を目指してください。




ハート最後に

1、国家試験はスタートライン

国家試験は本当にスタートラインでしかありません

国家試験の先薬剤師としてどう進むか

自分も日々模索しています。


是非薬剤師国家試験合格して次世代の薬剤師となれるように願っています。




以上いろいろ書いてみましたが

自分もそこまで点が取れたわけではないので偉そうなことは言えないのですが何かの参考になれば幸いです


以上ブロムでした


合格目指してクリック↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 薬学生へ
にほんブログ村

 

どもブロムです^^

 

久々更新

 

今日は薬剤師免許申請のお話

薬剤師国家試験合格していたらすること

それが

薬剤師免許を申請することです

 

合格発表があると数日中には合格通知が来ます

そうしたら免許を申請します

 

お勧めはなるべく早く申請すること!

薬剤師の登録が済みましたという証明が来るまでに1か月から数か月かかります(ちなみに免許の本状はもっと遅いです)

 

周りを見ていると申請が早ければ証明が早く来るわけでは必ずしもないみたいですが、割と早いとそそそこの時期には証明書が来るみたいです。

この証明書がないと特に現場系のお仕事で薬剤師業務ができなかったり保険薬剤師登録ができないです。

なので

さっさと申請して登録済証明が届くのを新人研修を受けながら待つのがベストというわけです

 

3月中には申請したいものです。

 

そのためにも自己採点で合格が予想できるなら必要書類をそろえ始めましょう。

今年の時点で時間がかかりそうだなと思ったのは↓
~医師の診断書~

これは免許の申込み用紙に付属している所定の紙に病院で書いてもらうもの

病院によって文書料が違うので事前に問い合わせて書いてもらえるか確認するのが早いです。まあ大体の病院で書いてもらえるはずです。

 


~登記記録がない証明~

要は成年被後見人でないですみたいな欠格事項でないですという証明書。

こちらは法務局に申請します。

郵送、窓口で受け付けてました。

郵送は時間がかかるみたいで、窓口は受け付けてもらえる法務局の窓口が地域で違うみたいなので事前確認が必要です。

 

~戸籍~

本籍が遠方だと取り寄せに時間がかかります

 

↑のものが時間がかかりそうだなと思った必要なものです

国試が終わったら早めの準備が楽です。卒業旅行行く前に済ませてしまいましょう。

 

免許の申請は保健所の窓口で受け付けられています。その際に収入印紙も必要。事前に郵便局などでそろえておくと早いですよ

 

早めに申請して早く薬剤師の称号を手にできればと思います。

 

以上ブロムでした~

 

申請クリック↓

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 薬学生へ
にほんブログ村

 

どもブロムです

かなり更新あきましたが慣れない社会人生活頑張ってます
元気です

さて
都内をフラフラしていたら

紫陽花を見つけました

歌舞伎座横の紫陽花

気が付けば今年も六月
折り返しなんですね

梅雨の時期ですが体調管理と、食べ物が痛みやすい時期ですから気をつけていきましょう


以上ブロムでしたー

紫陽花2016クリック↓

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 薬学生へ
にほんブログ村

 

ども!ブロムです


先日無事卒業しましたビル


そして。。。


本日国家試験の合格発表があり!!


無事合格していました!晴れ合格



6年間長かったですが様々な方のおかげで頑張ることができました!


また読者の方のおかげでもあります!



ありがとうございました!!





桜もかなり咲いてきましたね

取り急ぎご報告まで


以上ブロムでした~


合格クリック↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 薬学生へ
にほんブログ村

どもブロムです


国家試験を先日受けてきましたが、会場などの様子を少し書いておきたいと思います。

会場によって様々あると思いますが受ける際の参考にしていただけたら幸いです。



~~~~出願、受験まで~~~~

①出願時に写真が必要ですが6cm×4cmとちょっと大きいサイズ。。。これを撮れるインスタント証明写真のボックスがないので写真屋さんで撮影してもらいました。


②出願時の写真は本人確認のために使われます(もちろん薬剤師免許に写真欄はないので必要以上にこだわる必要はないかと)


③会場は今年は北海道、宮城県、東京都、石川県、愛知県、大阪府、広島県、徳島県、福岡県から選べました。ただ選べるのは県までで東京など複数会場ある場合は会場までは選べません。


④ホテルの確保は早めに。遠方から宿泊する場合はホテル泊になるかと思われますが、間際になると予約が満杯になるところもあります。泊まりたいホテルがあるならば早めに予約しておくのがベスト


⑤余裕があれば会場までの道のりを下見しておくといいかと思います。余裕がないならグーグルのストリートビューなども活用するといいかもです。案外駅から歩く会場もあります。


⑥会場までの交通手段はできるだけ公共交通機関を利用して遅延なども考慮して時間を立てることがベスト。全国一斉に試験が行われるので時間厳守で試験が行われます。


⑦会場内をかなり歩く場合もあるので余裕ある到着時間にしておく。


~~~~当日~~~~

①集合は試験開始のかなり前。毎回試験前の集合時間は試験開始よりかなり前です。余裕をもって行動


②集合時間が試験開始のかなり前で何があるかというと毎時間試験前に注意事項が20分~30分ぐらい説明があります


③休み時間のトイレは混む。特に個室は混みます。女子トイレもかなり列が。行列で休み時間が取られたりするのでトイレは余裕を持ちましょう。


④特別な場合を除いて目薬などは出せません。ティッシュなどは申し出ればおけました。試験中の腹痛、尿意などは我慢して頭が動かなくするくらいなら手を挙げて相談してトイレ行きましょう。


⑤試験中携帯電話は電源OFFで封筒に入れて机の上に置くことになります。くれぐれも不正行為にならないように。


⑥ボールペン持参となっていますが使うのは住所氏名の紙が間違っていないか確認するとき1回だけです。試験中は指定の筆記用具(鉛筆、シャーペン)しか使えません。


⑦お昼は必ず事前に購入。大学内の施設はお休みの場合がほとんどですし、会場最寄駅のコンビニは混みます。


⑧会場まではぞろぞろ人がすごいです。会場前も各予備校や大学の応援団がいたりします。


~~~~番外編~~~~

①最後まであきらめない。何があるかわからないので2日間必ず解き切りましょう


②かなり疲れます。気力との勝負かも。休み時間ストレッチなどしておくといいかも


②即効性の下痢止め(トメ○インとかス○ッパ)や解熱鎮痛薬をお守り代わりに持っとくと少し気持ちが楽かもです


③糖分補給を兼ねてチョコや1本満足バーみたいなのを持っておくといいかも。緊張で昼食べれなくなったら糖分だけでも補給しましょう


④初日の答えが予備校HPに初日に出ますが自己採点したいならすればいいです。ただ一喜一憂するなら採点しない事!2日目に響くなら解答は見ない事!




大体今年受けた感想です。毎年変わる点もあるのであくまで参考にしてくださいね。



以上ブロムでした~



会場編読んだらクリック↓


にほんブログ村 大学生日記ブログ 薬学生へ
にほんブログ村

ども^^ブロムです!


土日は薬剤師国家試験でしたショック!


無事二日間乗り切ることができました


とりあえずこれから各予備校が解答を出すので自己採点しようと思います



また落ち着いたらまとめ書きます


受験した方々お疲れ様でした!アップ


以上ブロムでした~


101回お疲れ様!!!!!!!!!クリック↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 薬学生へ
にほんブログ村

どもブロムです!!



先日ニュースを見ていると薬剤師国家試験に禁忌肢問題を導入という記事がありました


104回から(2016年は101回)の導入が検討されているとの事でした


該当記事→【医道審国試検討部会】第104回国試から禁忌肢導入‐問題解決型能力の評価求める -薬事日報


禁忌肢問題ってはてなマーク


ドボン問題なんて言う人もいますが


医師国家試験などに導入されているも方式で免許を与えるには明らかにふさわしくない選択肢や問題を間違えた場合いくら高得点でも不合格になるというもの



薬剤師国家試験でも以前から導入がされるのでは?と言う話が出ていましたが今回具体的なものが出てきたようです。


また以前の記事 でコアカリが変わると言うものを書きましたが新コアカリでの出題も106回から行われるようです(こちらは当たり前ですが)


詳細はまだいまいち出ていないので今後も気になるところです


そんな感じで以上ブロムでした~ニコニコ



クリックしないのは禁忌クリック↓


にほんブログ村 大学生日記ブログ 薬学生へ
にほんブログ村

どもブロムです


あけましておめでとうございます晴れ


本年もよろしくお願いいたします(^-^)/


さてさて今月は卒業試験三回目ですが二回目の累積で大丈夫だと思います。


そして国試まで2カ月


頑張っていきたいと思います!!!




以上ブロムでした


あけおめ2016クリック↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 薬学生へ
にほんブログ村