こんにちは、訪問ありがとうございます。

 

1週間くらい前に

夜22時ごろにクリニックに忘れ物して物を取りに行ったんです。

その帰りがけに、前に走っているタクシーの行燈が点滅していました。

 

過去にも1度だけ見たことあるな~

なんかの意味あるのかな?

 

とまあ、あまり深く考えなかったんです。

 

そしたら

 

その数日後に、上記の動画を見て、

タクシーの行燈の点滅は緊急事態なんだねと

思いました。

 

後の祭りですけど。

 

思い返すと、、、

20年前の医学部時代に、深夜2時くらいまで大学図書館で勉強し

その帰宅時に、反対車線を走り、こちらに向かってくるタクシーの行燈が赤い不気味な色で点滅していたことを思い出しました。

 

その時も、こんな深夜だし、なんか意味あるのかな?

と思っていたのですが

 

無知だった私は知らないので、

なんか意味あるのかな?

くらいでその時もスルーしたのです。

その後に調べたりもしませでした。

 

その数日後、

タクシー運転手が殺されて発見されたという事件がテレビニュースで流されていて、

ちょうど、あの赤い不気味な行燈を点滅させたタクシーが進んでいった方向の先10kmくらい

で発見されていたのです。

 

もしかして、あの行燈を点滅させたタクシー?と一瞬思ったけれど、

どんなタクシーだったかも覚えてないし、

お客が乗っていたかどうかも知らないし、

私の車にドライブレコーダーなんてついてなかったし、

あえて、警察に電話することもなく

そんな訳ないかと今まで、忘れていました。

 

やっぱり、あの行灯点滅タクシーが殺人事件の被害者のタクシーだった

かもしれないなと思いましたガーン

 

当時、この知識があって通報すれば、事件は防げた可能性が

あるなと。

 

知っていれば、警察に電話して、もしかすると追いかけてと

したかも知れないけど、

深夜14時で早く帰って寝たかったんですよね。

 

20年間で2回しか遭遇してないし、

免許更新時などに教わって無いから、知らずに生きて来たけど

もっと教えてくれる機会があれば、

私も警察に通報してあげたのになぁ

と思いました。

 

みなさん、タクシーの行灯が点滅は

緊急事態で110番に通報案件って知ってましたか?

 

次出会うことあれば、警察に通報しようとおもう。

 

って、これどこで習うんだろ?