こんにちは、訪問ありがとうございます。

 

1回学んで、その場で覚えて、問題練習もやってみたら出来た。

で、次にどんどん進んでいってしまって、

振り返って復習をしない。

 

そういう人って、わかった気になってるだけで

勉強できない人多いんですよ〜。

(1度で覚える天才は稀の稀よ)

 

長男君が数ⅠAをどれくらいで学んだか。

体系問題集数学1,2をしっかり終わらせてから

中1の2月頃から

青チャート数ⅠAを始めました。

 

体系問題集にも数ⅠAの範囲が入っているので、

体系問題集(発展編)1,2をしっかりやった後での青チャート数ⅠAの接続は

問題ありませんでした。

青チャート数ⅠAは中2の3月に終了させて

1年1ヶ月かけていますね

青チャート数ⅡBをそれ以後に始めました。

 

青チャート数ⅠAは

例題3周、練習1周、EXERCISESを1周」させて、

じっくりやりました。

体系問題集にも数IAの範囲が結構あるので、

実質1年半くらいかけてやったのかもしれません。

 

数ⅡB

中2(3月)~中3(6月)

青チャート例題1周目+東進数学ⅡBの講義を6月中に終わらせる(3ヶ月程度)

で、

数ⅡBの問題演習を疎かにして、

数ⅢCの講座を取るという選択を彼はしたのです。

 

まあ、数Cのベクトルを早くやりたいという思いだったので、

それはそれでいいかと思っていたのですが、

3か月で数ⅡBを終えて次に行くっていうのは

 

これは、重大なスピード違反

 

だ!!!と

私は思っています。

 

その後

学校では数ⅠAをやりますが、

家では青チャートの数Cベクトルをやり始めて

青チャート数ⅡBを全くやらなくなったからです。

 

まあそれは、青チャート数Cをやり始めたっていうのもあるし、

期末テスト(2週間、それのみの集中)が始まってしまったというのもあるのですが、

 

スピード違反で通り過ぎてしまった

数ⅡBに大変な危機感を覚えています。

 

共通テスト問題集の数ⅡBをやらせたら

公式忘れた〜

とか言っていたからですビックリマークビックリマークビックリマーク

 

そりゃ、そうだ。

1回やったくらいで「覚えていられるほど、お前は賢くないよビックリマーク

それを思い出しました。

あぶない、ほっといたら数ⅡB忘却してしまうところだった。

 

この辺は、

365日不休で、常に勉強を見ている家庭教師?の私がついて

常に修正して、「あれやれ」「これやれ」って参考書や問題集をそろえて、

実際に目の前(zoom)でみているんです。

年長さんくらいからかれこれ10年くらいしているんですよね~

これで、成績悪かったら、おかしいですよ。

いやほんと、どんだけ時間を費やしてきたか、、、

 

まあ、文句を言ってしまいましたが、

今回、共通テスト問題集を下記の時間配分でやらせました。

 

大問1、2は各20分

選択問題は各15分という時間制限でやってもらって、

数IAは

1番良い選択した時は81点 

ダメな選択をした時は76点

とこれまでで最高点でした。

 

数ⅡBは

同様な感じで

1番良い選択した時が80点

ダメな選択した時が71点でした。

 

今まで文句言ってきたけど数列は好きな方で、ベクトルは学んでいる最中なのが

影響したのか、出来ていました。

 

8月の本番(模試)でもその調子でやってくれよって思いました。

 

数ⅡBでは、

特に、「統計学的な推測」公式を覚えてないということです

これが今回やった中では、得点率5割でイマイチでした。

 

「統計学的な推測」は

青チャートでは

基本例題62〜94までで計33題ですが

難しさは

🧭  7題

🧭🧭 17題

🧭🧭🧭7題

🧭🧭🧭🧭2題

という分布でした。

 

めちゃくちゃ簡単な分野なんですよ!?

🧭と🧭🧭ばっかやないけ?

ぶっちゃけ教科書レベルが多数です。

しち面倒くさい公式さえ覚えて身につけちゃえば!!!

 

というわけで、復習させて、共通テスト問題集のやった事ない「統計学的な推測」

の範囲をやらせたら、12分で20点満点

ということになり、何これ簡単じゃん

俺ってやっぱり賢い!

 

なんて言ってました。

 

イヤイヤで、この範囲だるいとか言ってたけど、

「お買い得商品」

ってことに気づいたようで、

何度か繰り返して定着させようと思います。

数ⅡBの選択はしばらくは

「数列」「統計学的な推測」「ベクトル」「平面上の曲線と複素平面」

から2題選択

で行くことに決めました。(数列は得意なためあえて、外す)

 

数ⅡBのスピード違反対策として、

すっかり忘れていて放置されていた

「体系問題集数学3 幾何編」

「体系問題集数学3 代数編」

これのC問題と総合問題を解かせる。

共通テスト数ⅡB問題集を解かせることで、

 

通り過ぎてしまい忘れてしまうのを防ごうと思います。

 

数IAはまだ学校でやってるから、

勝手に復習できるし、身について来ているので、

大丈夫そうです。

 

Amazonを何気なく見ていたら

なんと

青チャート数Ⅲが7/25日発売します。

Amazonで予約注文できます。

数Ⅲは1冊 1760円

これは数Cをすでに買った人用です

 

数Cを買っていない方は

こちらがお得です。

青チャート数ⅢC 2541円

8/3発売

Amazonで予約注文出来ます。

 

 

分厚いのが嫌っだったら数Cと数Ⅲ分けて買うのもありですが、

数ⅢCの方が別々に買うより500円くらい安いんじゃないかな。

 

夏休みは数ⅡBと数ⅢC

世の中の中3生が頑張っているように、

長男くんには、数ⅢCと共通テストreadingと英単語をしっかりこなさせたいです。

 

来年4月から入ってくるまだ見ぬ賢いライバルに、

負けないように頑張ってもらいたいです。