こんにちは、訪問ありがとうございます

 

昨日は、次男くんの文句を書いたらスッキリして、

まだ言いたいことあったけど、

そんな気持ちじゃなくなりました。

 

また、やる気ない態度を取り続けたら

書きたいと思います。

 

県内で、1番でかい本屋さんに長男くんと一緒に行って来ました。

 

物理は、

 

有名どころの問題集

物理のエッセンス(河合塾):参考書

物理重要問題集(数研出版):問題集

 

というのをペラペラめくりましたが、

学校で、先生が作った、参考書みたいなのがあるので、

まずはそれをすることとしました。

 

分からなかったら、参考書をもう一度見に行きます。

 

難問題の系統とその物理

(私がしていたやつ、いまだにあるんかい!?

やらせたい〜)

まあでも、これは最終目標だな。

 

こんな激ムズやってたから、

物理嫌いで、再受験時は生物に変更したんです。

 

1問1問理解に時間がかかる難問でした。

 

化学にはちょっとうるさい私。

薬学部で、有機化学を学んでるし、

無機化学も得意だった。

実験も医学部ではほとんどしてないけど、薬学部では実験ばかりよ。

生物は小学生の時から好きで、

ファーブル昆虫記

シートン動物記を読みまくっていたし、

生化学、生理学、薬理学

などを薬学部、医学部で学んでいるので、

化学が得意なんですよね。

 

良い、参考書はどれかなと思いましたが、

たくさんあって、

チャート式 新化学 化学基礎 :参考書

で良いか?

と面倒くさくなった。

 

化学重要問題集(数件出版)

駿台の「有機化学演習」

→これは私もやって非常に良かった本

標準問題精講

→これも私がやった。内容も良かった。

これも必須でやった方がいいですが、

この程度は簡単な類い。

まあでも、中3には、早いか。

 

私はZ会の通信添削(京大)や京大の過去問解いてたね。

有機化学は駿台の有機化学演習→京大の過去問化学でした。

 

京大医学部レベルまで達した科目が「化学」だったと思います。

 

でも、まずは、授業が1回もないから

そこで、教科書や問題集配られるみたいなので、

今回は買わないでおいた。

 

英熟語は、

共通テストや2次試験に文法問題として、出るわけではないのだけど、

英語を訳す過程で、知らないと訳せない

英検を受けるとなると、文法問題がある

ことで、

英熟語の本を選ぶことにしました。

ターゲット英熟語1000と

速読英熟語

本人に見せてどっちでやってみるか?

と聞いたら、

速読英熟語でやってみるというので、

別売りのCD

と合わせて購入しました。

 

ターゲット1900と

最高水準特進中3英語では、

英検2級の文法問題が解けないんですよね。

 

例をあげれば、on the spot 「即座に」

やthink up think overの訳の違いなど

英熟語をやって、和訳ももっとよくわかるようになって欲しいなという

ことで

速読英熟語を始めたいと思います。

 

備え付けCDでシャドーイングもしていきます。

 

で、モスバーガーを食べに行ったのですが、

 

なんか1枚のルーズリーフとペンを持って来ていて

 

A3乗-B3乗=217

を満たす整数を全て求めよ。

を、待ち時間に解くわ。

 

なんて言って考え始めました。

 

この問題答えはあっていましたが、

彼の論理は、減点されるべき「重要な飛躍」があったので

ちょっと、今パソコンでなくて書きにくいので次回で

解説します。

 

そう、整数問題に最近ハマっているというので、

彼には、

マスターオブ整数を買ってあげようと思ったのですが

おいてなかったので、amazonで注文しました。

 

2年前の共通テスト数ⅠAは

60分で解いたら71点でしたが

(そもそも本当は70分)

 

その後、時間をかけて解けば90点越えでした。

選択問題で、選んだ方が難しく、選んでない方やれば簡単だったと

言っていました。

 

まあどれ選ぼうかな?

なんて考えているだけで時間のロスですし、

今後は問題練習積むことで

彼なりの方針が固まってくるでしょう。

※共通テスト

数学ⅠAの選択問題は「場合の数と確率」、「整数の性質」、

「図形の性質」から2つを選んでいきます。

 

私が思っていたより、

数学が変態なんですが、

 

数学ばかりやりたがり

英単語や英文法やりたがらないんですよ。

 

次回は

A3-B3=217

を満たす整数を全て求めよ。

 

についてです。