こんにちは、訪問ありがとうございます

 

長男くん今は(中2)

4月から中3になり、高0生として

東進衛生予備校を始めました。

①高速マスター基礎力養成講座

はじめからの基礎英単語1200から始めます。

 

スマホでもできるようですが、やりにくいらしく

自宅のパソコンでやってます。

英単語を見て、4つの選択肢から日本語訳を選んで

100個単位で英単語テストを行う。

12ステージ中8個クリアしたみたいです。(2日で)

 

簡単ですが、長男くんは面白いと感じたようで

今のところは楽しそうにやってます。

 

ついで、共通テスト対応英単語1800に入るみたいです。

 

②高速マスター基礎力養成講座

数学計算演習

中学数学から初めてまずこれをクリアしたみたいです。

 

数IAを始める前に、データの分析のうち

分散や標準偏差を忘れているから復習してからやろうかなと言ってました。

相関係数の公式とかおぼえるのがだるいからと、

この範囲をよく飛ばしていたので、

この機会に覚えて欲しいですね。

 

高速マスター基礎力養成講座は

答えがあってないと先へ進めない。

2連続合格しないと先へ進めない

ため、計算ミスや、

時間制限もあるので、焦って、わかっているのに

つい間違ったのを選んじゃったとかで

1回合格→次に不合格になると

また、2連続合格しないといけないので、

面倒みたいですが、

 

始めたばかりで楽しいみたいです、

どんどん合格させて、先進めるぞ〜

 

という感じで気に入ってやってます。

 

③数学の講座について

東進の数学は

高等学校対応数学

数IA

数ⅡB

数ⅢC

とあり、

それぞれ基礎、標準、上級

と実践演習があります。

 

各講座と実践演習を数ⅢCまでやれば、

その後はどの講座をとっても良いと言われましたが

長男くんの場合は

私が数IAの青チャートはしっかりやっていると

行ったので

数ⅡB(上級)とその後に実践演習

→数Ⅲ(上級?)とその後に実践演習

をやってから

他の数学の講座を好きにとって良いと

なりました。

 

まだ、数ⅡBは講義を聞いていません。

青チャート1周目の例題が数Ⅱの範囲が終わり、

数Bの漸化式のあたりをやってます。

 

わからないところがあると、Youtubeの動画見たりして、

私なんて、もういらない〜って言ってきますえーん

 

家が何より大好きで

どこにも出歩きたくない長男くんにとっては、

家から200mでいける東進よりも

自宅で自分のパソコンで聴講できるのがお気に入りのようです。

 

私みたいな古い人間は

大講義室で、直に聞くのが良かったけど、

視聴を止めたり、視聴速度を早めたりと、家で受講できたり、

通う時間も要らなくて、

なかなか便利な世の中ですね〜

 

気に入ってくれたようで良かったです。

 

長男くんのような、1人でも勉強できるタイプはいいけど、

次男くんのようにみんながやるから、俺もやるかっていう子には

向いてない気もします、、、

 

④英語について

講座名をド忘れしてしまったけど、「今井宏」先生の講座を1つ

視聴してみたそうです。

 

私より、わかりやすくて、

面白かった

と、こちらも満足した様子。

 

私はいらねーわ。

とここで私がいらない発言。

 

おい、お前!私が

ここまで年長くらいから中2までほぼ毎日勉強見て来たのを忘れたのか?

っての、彼なりの反抗期の態度なのか、、、!?

 

って思いながら、

なんか、巣立ちのようでさみしい気分になりました笑い泣き

まあ、まだ、私との勉強会は続くけどねてへぺろ

 

数学特待は、受講料は数学のみかからないので、

英語やらにはお金がかかるのですが、

本人、気に入ったようなので、

どんどんやって欲しいなと思いました。

 

ただ、春休み後に、学内順位がでる春の課題テストがあるんですよね。

 

それをそっちのけで東進にハマっているので、

今は春課題テスト対策も疎かにしないで頑張ってと言いたいですね。

 

春課題テストをやって余った時間で東進して〜と思うのですが、

始めたばかりの東進が楽しいので、

春課題テスト対策してないって

(勉強や講義が楽しいって気持ちは嬉しいですけど、

東進は今でないでしょ!っていいたいですゲロー)

 

まあ、でも勉強が楽しいって

こいつは変態の1人だなって思います。

 

私の長男くんに対する評価

(模試、所属する中高一貫校の実績、学年順位を考えると)

東大理Ⅲや京大医学部

→不可能レベル

 

九州大学医学部

→実現可能であるが、むちゃくちゃな努力を要する

本人の第一志望

(でも私は無理じゃね?って思ってます)

 

旧制医科大学

(千葉大学、熊大、京都府立医大など)

→九大とそう変わらず、

頑張れば実現可能な範囲

(私は、やればいけるかも?)

 

旧制医学専門学校

(九州でいえば鹿児島大学など)

→普通に頑張れば、いける適正レベルかな?

 

新設医大

(九州でいえば、大分大学、宮崎大学、佐賀大学)

→この辺は普通にやれば現役で行けるだろな。

(本人も希望せず)

 

という印象を持ってます。

 

国立医学部に行くことは、まあ問題ないだろうって

感じてますね。

 

しかし、まだまだ、上には上がいますからね。

油断せず、今後も勉強していって欲しいと思います。