こんにちは、訪問ありがとうございます

 

年末くらいから、度々

都会の家に訪問で、物品を売ろうとしてくる人(それぞ別の人)がいたんです。

 

日曜日にくつろいでいると

ピンポーン

ときて

◎「すいません。○○という和菓子屋のものですけど、

商品が売れ残ってしまって、

もしよろしければ、買っていただけませんか?」

 

和菓子は好きでないので断りました。

 

同じ人かわからないけど、2〜3回訪問して何か販売しようとする人が

来たんですよね。

 

妻も、別に和菓子には、興味を示さなかったようです。

 

なんか、最近訪問で売りに来る人多いけど、

コロナでお店が儲かってないのかな〜?

 

なんてなんとなく思っていました。

 

年末は、

私が大きな冷凍の海老を買ってきて、

それを大晦日に天ぷらにして、

そばは、武生製麺の越前そばを買って、

天ぷらそばを自宅で食べるのが行事となっています。

 

大きなプリプリの海老天を

のせた海老天そばで食べるのが最高に美味いんですよ〜

 

それには、

いかに良い海老を買ってくるかによって

海老天の味が決まるんですけど、

 

私が好きなのは冷凍の大きい海老です。

冷凍車海老を取り寄せて買うといいのかもしれませんが、

近くのスーパーで1番でかいエビを買うことが多いです。

 

そういうことがあって、

 

私がいない日曜日に、

海鮮の訪問販売が来たんです。

 

県内〇〇産の冷凍海老で生食も可とかいうのを

妻はいくらとか教えてくれなかった。

たぶん5000円くらいしたんじゃないかな?

 

買った後も私には内緒にしておいて

で、買って冷凍庫に入れて、

大晦日まで黙っていたんですよね。

 

確かに大きくて冷凍やけもしてない海老でしたが、

 

私が嫌いな赤い海老なんですよ。

 

まさにこんな感じのやつが10匹くらいいたかな。

 

大きい海老で市販でも2000円くらいはしそうな感じでした。

 

どうみても、アルゼンチン赤エビで、

これが県内で取れるなんて聞いたことないし、

地元産の生鮮市場でもみたこともない。

 

で、パックには、エビの名前とかどこ産とか、

消費期限すらない。

 

インターネットで調べても、県内産なんてないことを確信。

 

だから、県内産だなんて、わかる人にはすぐわかる嘘をついて

高値で妻が買わされているんですよ。

 

県内産のエビっていえば

こういうのよ。

車海老売っている時もあるけどさ。

 

 

だいたい、

こういう赤海老は刺身で食べるようで、

 

海老天にするには、

車海老の仲間、

ブラックタイガー(養殖)とか、

バナメイエビとか

シータイガー(天然ブラックタイガーででかい)

ですよ。

 

まあ、天ぷらや焼くなら

車海老科の模様のやつですよ。

 

刺身なら

ボタンエビ(の仲間)か

甘エビ

ですよ〜

 

私は、アルゼンチン赤エビが嫌いなんです。

 

※私の母方の実家は新潟県寺泊で漁師してます。

魚が好きだから、その分少し詳しいのです。

 

私が、妻が騙されて買ったと

確信しましたが、

 

妻は、私が海老好きだから、喜ぶと思って

買ってくれたわけですよ。

 

大晦日に海老天にでもしたらどうかなって。

 

私は妻に、こういう赤い海老は好きではないから

今度から買わないでと

 

ちょっとだけ文句言ってしまいましたが、

妻も悪気があったわけではなくて

あまりごちゃごちゃ言わないでおきました。

 

ちなみに、

塩水に漬けて解凍し

背腸をとって、生食してみましたがイマイチでした。

で、焼いてみたけどやっぱりイマイチでしたガーン

 

で、それはそれで忘れていたのですけれど、

 

↓こんな記事を読みました。

京師美香

防犯アドバイザー/犯罪予知アナリスト

別名生鮮食品詐欺と言われ昔からありますが、大半は年末年始に電話や訪問して正月の餅も買えず困ってるなどと同情をさせ買わせます。 大半は中身が値段に合わない粗悪品で騙されたと思うも連絡すらとれないなどとなります。 電話や訪問で泣き落としで生鮮食品を売る業者は信用しない方が安全です。

 

 

えー。昔からある詐欺なんだってガーン

 

泣き落としっていうより

買ってくれる人がいなくて、、、って

同情を誘うようなことは言いますよね。

 

本当に困って売っているんじゃなくて

詐欺的な商法として

安いものを高く売ろうとして

訪問販売しにくるとわかれば

次からは話を聞かずに、「いりません」の1択だね〜